【数年後の障害者雇用について】②障害者雇用に対してどんな企業が今動き出しているのか?ご覧いただきありがとうございますキズカス カンパニーの加藤です。今日は・・・『【数年後の障害者雇用について】②障害者雇用に対してどんな企業が今動き出しているか?』と題してお送りいたします。前回からの続きです。障害者というお話をしていても・・・「自分には、一生関係ないこと」と思われる方も少なくないと感じます。だからこそ、関心が薄い。しかし、万が一、車の運転や出会いがしらの大きな事故に合えば、脊髄損傷によって一生車いすの生活になるかも知れません。中には・・・ 障害者さんには、補助金などが出るからという話も耳にします。私も実際になっていないから、このようなお話ができますが、障害者を雇用する会社の人事に携わり、実際に現場を自分が見たり、また...25Jul2014
【数年後の障害者雇用について】HR EXPO(人事労務・教育・採用支援展)で感じたことご覧いただきありがとうございますキズカス カンパニーの加藤です。今日は・・・『【数年後の障害者雇用について】HR EXPO(人事労務・教育・採用支援展)で感じたこと』と題してお送りいたします。7月16~18日まで、東京ビックサイトでHR(総務人事)EXPOが開催され、私も行ってきました。18Jul2014├人材育成術と教育方法
【会社経営の数字に強くなる】②数値は、細分化して考える “4-4-5”の考え方ご覧いただきありがとうございますキズカス カンパニーの加藤です。今日は・・・『【会社経営の数字に強くなる】②数値は、細分化して考える “4-4-5”の考え方』と題してお送りいたします。前回からの続きです。では具体的にお話いたします。近くに7月・8月のカレンダーがございましたら、見ながら読んでみてください。4-4-5といっても、どこを基準にしたらよいか、わかりずらいと思います。この4-4-5ですが、7月1日~31日の起算基準(月間売上)で見るのではなく、前年度同時期(土日の数を合わせたもの)を見るものですので、お間違いなく!では、前年比較する場合【2013年7月度】13Jul2014├会社経営の数字に強くなる
【会社経営の数字に強くなる】①数値は、細分化して考える “4-4-5”の考え方ご覧いただきありがとうございますキズカス カンパニーの加藤です。今日は・・・『【会社経営の数字に強くなる】①数値は、細分化して考える “4-4-5”の考え方』と題してお送りいたします。数字に強くなるためには、どうしたらよいか?かれこれ20数年、質問されてきました。その答えは、2つ。1つは・・・PCに頼らず、面倒でも毎日手書きにすることもう1つは・・・上司から部下に対して、毎日、昨日の売上を“何も見ずに”答えさせることこれを20代の頃、徹底的に叩きこまれたんです。藤田商店系列の会社にいた時だったので、まあそれは厳しかったです!そのおかげで、数字を見ることは好きになりました。会社の数字についてお話しすると・・・“数字は、(事実を)語る”...11Jul2014├会社経営の数字に強くなる
【ベネッセ顧客情報漏洩】元マクドナルド 原田泳幸さんの手腕と真価はいかに?ご覧いただきありがとうございますキズカス カンパニーの加藤です。今日は・・・『【ベネッセ顧客情報漏洩】元マクドナルド 原田泳幸さんの手腕と真価はいかに?』と題してお送りいたします。私の独り言ですので、スルーしてくださいね!6月21日にベネッセHDの会長兼社長に就任したばかりの、原田さん。就任から3週間で、いきなりの波乱がやってきましたね!謝罪会見もありましたが、頭を下げるのは好きではない?原田さんですから、腹の中では・・・立て直しが出来る人は・・・自己主張もするが、頭が下げられる人だと私は思っています。以前にも原田さんのことは書きましたが、今後、今回の件からの立て直しが成功するのか?就任したばかりで、鼻息も荒い時期ですので、ここで強...09Jul2014
【部下の教育」“やり方を知っている”と“できる”の違いが分からない社員!?ご覧いただきありがとうございますキズカス カンパニーの加藤です。今日は・・・『“仕事のやり方を知っている”と“仕事ができる” この違いが分からない人!』と題してお送りいたします。先日、クライアント先の部長さんとの会話で「知っていると、できるは違う」の話になりました。皆さんの中にも、会社に入社して、上司や先輩からこんなことを言われたことがあるのではないでしょうか?例えば、職場でのこんなやり取りです。上司:「○○の仕事をお願したいんだけど、いいかな?」部下:「はい。○○なら、前日□□さんがやっているのを見ていたので、知ってます」上司:「あ。そう。だったら大丈夫だね! 頼むよ」部下:「はい。分かりました」しばらく経って、仕事の進行状況を確...08Jul2014├人材育成術と教育方法
【サッカー日本代表に学ぶ】偏った依存による弊害とは? リーダー・人材の選び方!いつもご覧いただきありがとうございますこのブログは、中小企業経営者・個人事業主の方、起業家に向けて発信しております。**********************************気づきを築く! キズカス カンパニーの加藤です。今日は・・・『【サッカー日本代表に学ぶ】偏った依存による弊害とは? リーダー・人材の選び方!』と題してお送りいたします。ワールドカップもいよいよ大詰めですね!残念ながら、日本代表は・・・でしたが、終わったことで、色々な裏話も出てきました。『明らかに調子が悪い選手が、フル出場しているのは?』サッカー観戦のみの評論家でも、明らかにわかることでした。以前、“私は人材≠人財とは思っていない”と書きました。社員・パ...02Jul2014├リーダー・責任者の教育育成
【オヤジ臭や多汗症もこれで安心?】ブリーズブロンズ メイド・イン・ジャパン今治市いつもご覧いただきありがとうございますこのブログは、中小企業経営者・個人事業主の方、起業家に向けて発信しております。**********************************気づきを築く! キズカス カンパニーの加藤です。今日は・・・『【オヤジ臭もこれで安心?】ブリーズブロンズのタオル メイド・イン・ジャパン』と題してお送りいたします。外に一歩出ただけで、汗をかいてしまう時期ですね!私もオヤジ世代。汗をかくとやっぱり気になるのが加齢臭=オヤジ臭最近は、油ものを極力控えているといっても、やっぱり気になります。そこで・・・ 消臭効果のある“ブリーズブロンズ”製品がオススメ!今爆発的に売れている商品です。お色によっては、1カ月以...30Jun2014