【人気記事TOP3】店長の仕事は美容院の最後のハサミと同じです。いつもご覧いただきありがとうございます「店長の仕事は美容院の最後のハサミと同じ。。。」と題してお送りいたします。【今日のポイント】 最後にハサミをちょっと入れるだけで、信頼度&安心感がさらにアップしますではお話を進めてまいります。美容室に行くと、いつもの担当者が他のお客様についていたりお休みだったりした時、普段と違う方に髪を切ってもらうのって不安ですよね。「いつもの通りで~」の一言で済むはずが。。。あらためて自分の希望を説明しつつも、「大丈夫か?」「ちょっと切りすぎじゃない?」なんて、うかうか寝てもいられませんね!でもそんな時。鏡越しに店長さんの顔が見え「会釈」されるだけで、「安心感」がありませんか?いつも思っているのは、店長の仕事...19Aug2012├店長の仕事
★仕事の数字に強くなるには②いつもご覧いただきありがとうございます今日は「仕事の数字に強くなるには②」と題してお送りいたします。【今日の仕事術】答えは簡単です。今日から手書きで転記することです。昨日の続きです。毎日、その日その日の売上をパソコンで打っていても、それは“見ているだけ”なんです。仕事も。。。「見たことはあります」と「やったことがあります」では、結果に雲泥の差がでることは、皆さんもご存知だと思います。“見ているだけ”から、毎日手書きにしてみることで。。。手(と脳)が連動して“毎日の売上”を覚え始めるんです。これは手書きを続けていくとわかる“気づき”です。さらに継続してやっていくと。。。“明日の売上”も自然と見えてくるようになります。仮に毎日、20・2...22Feb2012├店長の仕事
★仕事の数字に強くなるには①いつもご覧いただきありがとうございます今日は「仕事の数字に強くなるには①」と題してお送りいたします。【今日の仕事術】答えは簡単です。今日から手書きで転記することです。私がチェーン店に在籍していた時から。。。「加藤さんは、数字に強いですね。どうしたら強くなれますか?」とよく聞かれます。決して最初から強かったわけではありません。むしろ“売れば(売上をつくれば)数字はついてくる”なんて、訳の分からない事をいっていました。しかし、ある会社にいるときにその答えが分かったんです。答えは。。。「手書きで売上や数字を表やノートに転記にすること」です。実にシンプルですね!パソコンがこれだけ普及していますから、これを聞いたほとんどの方が。。。「それは面...21Feb2012├店長の仕事
★店長の仕事は美容院の最後のハサミと同じ。。。いつもご覧いただきありがとうございます「店長の仕事は美容院の最後のハサミと同じ。。。」と題してお送りいたします。【今日のポイント】 最後にハサミをちょっと入れるだけで、信頼度&安心感がさらにアップしますではお話を進めてまいります。美容室に行くと、いつもの担当者が他のお客様についていたりお休みだったりした時、普段と違う方に髪を切ってもらうのって不安ですよね。「いつもの通りで~」の一言で済むはずが。。。あらためて自分の希望を説明しつつも、「大丈夫か?」「ちょっと切りすぎじゃない?」なんて、うかうか寝てもいられませんね!でもそんな時。鏡越しに店長さんの顔が見え「会釈」されるだけで、「安心感」がありませんか?いつも思っているのは、店長の仕事...09Jan2012├店長の仕事
☆兵士は優秀だが将校は無能いつもご覧いただきありがとうございます今日は「兵士は優秀だが将校は無能」と題してお送りいたします。先日とあるメルマガを読んでいたとき、今回のタイトルとなる内容が載っていました。お店に例えてみると。。。店舗で働いている社員や従業員は、優秀な人が多いが、経営陣に優秀な人材がいない!私も昔、現場を任され売り上げが上がってくるとついつい。。。鼻が高くなってしまい「こんな事をやっていたらお店の売り上げが上がるワケがない!うちのSVや経営者は何も考えていない」そんな事をいつも言っていた時期もありました(汗)しかし、いざ自分が役員になった時、この逆の事を考えてしまいました。その当時、あるビジネス本に。。。部下を一生懸命育て上げその人材を活かしてい...30Mar2011├店長の仕事