★POP効果でお店の売上アップ(物販店・ボーナス&夏季商戦)いつもご覧いただきありがとうございます今日は「POP効果でお店の売上アップ(ボーナス&夏季商戦)」と題してお送りいたします。3日間お休みをいただきました。と言っても仕事に集中するためですので。。。ボーナス&夏季セールの準備が未だに出来ていないお店の方へ無料で使えるPOP素材集をそっとお教えいたします!11Jul2012├物販店運営ノウハウ
☆盗品を警察に申請しない理由②いつもご覧いただきありがとうございます今日は「盗品を警察に申請しない理由②」と題してお送りいたします。最近では、新譜のCDを買って、すぐに買取店へ持ち込む方も増えています。買取店側としては。。。万引きしたものでも、実際に購入したものでも、新作にはかわらない。ご存知の方もいられるかも知れませんが。。。「もし買取品が盗品とわかった場合、その商品は押収され、お金は一切返ってきません」そうなると、今回の事件のように、数百万円分の買取をしているものが、そのまま押収されてしまうのであれば、やはり警察に届出したくなるわけですね。ゴルフクラブ買取店などには、「盗品を扱っていないか?」「盗まれた商品はないか?」の確認をするために警察の方が巡回していま...28Nov2011├物販店運営ノウハウ
☆盗品を警察に申請しない理由①いつもご覧いただきありがとうございます今日は「盗品を警察に申請しない理由①」と題して、2日間に渡りお送りいたします。先日、高校生グループが窃盗で逮捕された事件がありました。盗品を買い取り店へ持ち込み、現金を得ているとのことでした。以前、ある中古買取店の前にタクシーが止まり、それに中学生?2人が乗って帰るところを見たことがありました。どちらにしても。。。「遊ぶ金欲しさ」の犯行ですので、もちろん許されることではありません。今回は、買取店側の立場で書いてまいります。当社も古物商ですので、買取をする場合こともありました。(現在は、直接仕入れのみです)買取店であれば。。。まず仕入れ(買取)の良し悪しで売上が大きく変わります。店頭またレジ前には...27Nov2011├物販店運営ノウハウ
☆買う気はあるけど。。。いつもご覧いただきありがとうございます今日は「買う気はあるけど。。。」と題してお送りいたします。商売をしていると色々なお客様に遭遇します。丁寧に細かく時間をかけて説明したにも関わらず。。。「で?他に○○はあるの?」販売員であれば「え!今までの説明は~」なんて気持ちになりますね!お客様によっては。。。「買う気はあるけど~」販売者側としては、期待してしまう言葉ですね!「○○の方が人気がありますよ!」「○○の方が効率がいいですよ!」最後は“キラーワード”勝負ですね!ん~ そういう場面になったら、上手く距離をおいてくださいね!これから、年末商戦に向かって色々なパターンを想定&準備しておきましょう!06Nov2011├物販店運営ノウハウ
☆パンツ2枚で○○円。。。いつもご覧いただきありがとうございます今日は「パンツ2枚で○○円」と題してお送りいたします。余震が続きますが、1日でも早く経済も安定してこなければ復興はもちろん、被災地以外の地域でも倒産・失業が発生してしまいますので、あえて書き続けたいと思います。ご理解くださいませ。今日は、マーケティングのお話をしたいと思います。パンツ2枚で○○円皆さんは、いくらにされましたか?ユニクロ派の方なら。。。990円?近所のスーパーだったら。。780円?いつも使い捨てだから。。。200円?皆さんもすぐに答えが出たと思います。これが、皆さんがパンツを購入される際の。。。“基準価格”になっていると思います。何かを購入する際、頭の中にこの基準価格をいつもイメー...07Apr2011├物販店運営ノウハウ
★大好評につき!お一人様一個限り~いつもご覧いただきありがとうございますクリスマス。皆さんはどこで過ごされましたか?私。。。もちろん?仕事です(笑)昨日は、私自身へのクリスマスプレゼントとして『念願の家電製品をGET』と題してお送りいたしました。え?安い家電製品だね~ そう言わないでくださいね!お店でいつでも、新製品には触れることができますので。。。(苦しいフォローかな?)今日は「大好評につき!お一人様一個限り」と題してお送りいたします。今年も残りわずかとなりました。物販店では、福袋の準備に追われているのではないでしょうか?元旦。初売り。お年玉特価。など。。色々なPOPを用意してお客様をお迎えする準備が必要ですね!年末年始。アルバイトさんの中には。。。「里帰りします...25Dec2010├物販店運営ノウハウ
★○○限定か? 限定○○か?いつもご覧いただきありがとうございます今日は「○○限定か? 限定○○か?」と題してお送りいたします。この季節。。。「クリスマス限定」「年末限定」など。。限定の商品や企画を目にする機会が多いと思います。この「限定」という単語。。。前に付けるか?後ろに付けるか?別に。。。あまり考えたことない!ほとんどの方がそうだと思います。皆さんのお店にある「○○限定」「限定○○」どちらがインパクトがあるかちょっと考えてみてください。飲食店であれば。。。ランチ限定!10名様限定!限定ランチ!限定10名!たったこれだけで意味合いがちょっと違ってきますね!もちろん前後につける文章によっても受ける印象が違います。皆さんのお店に合った「限定」を使ってみてくださ...01Dec2010├物販店運営ノウハウ
☆販売員は靴を見ています。。。いつもご覧いただきありがとうございます今日は「販売員は靴を見ています。。。」と題してお送りいたします。昨日の「あごを引いて歩く」に続いて?今日は。。。足元についてです。弊社もネットショップにてスニーカーを販売しておりますので、街の人々の足元を皆さん以上に気にしていると思います。また店頭販売員として立った時、どんな身なりをしていても足元を見れば、その方のご予算がわかります。プロの販売員であれば。。。「お財布の中身が見える」そう表現します。先日も、女性のお客様が8万円台の掃除機を見ていました。しかし、足元をみると。。。スエードのショートブーツのかかととスエードの付け根部が破れていて、中のソックスが見えている状態でした。もちろんその方への...28Nov2010├物販店運営ノウハウ
★店舗内のハザードマップ(万引き防止)いつもご覧いただきありがとうございます今日は「店舗内のハザードマップ」と題してお送りいたします。ハザードマップって?ハザードマップとは、洪水や地震が起きた場合、危険な地域や場所(崖など)また避難場所や避難経路を地域地図にしたものを言います。現在、当社ではこのハザードマップを店舗内の危険箇所をピックアップし改善方法と予想対応を店内地図に落とし込みながらご指導させていただいております。店舗では色々な面でこのハザードマップやハザードポイントがあります。物販店で頭を悩ますのが。。。“万引き対策”棚卸時に不明商品・盗難などによる売上比率が3%を超えていたらすぐに対策を考えなければいけません。その対策としては。。。店内における“死角”の発見と対...24Nov2010├物販店運営ノウハウ
★女性は実用性で選ぶ。。。いつもご覧いただきありがとうございます今日は「女性は実用性で選ぶ。。。」と題してお送りいたします。家電量販店で販売員として接客していると、商品を売れる人と売れない人に分かれます。掃除機を例に挙げますと。。。女性は。。。「使い勝手や評判」で商品を選びます。男性は。。。「スペック(仕様)」で選びます。私の場合、女性に掃除機の接客をする際、こんな質問をします。「どうして壊れてしまったのか?」「今回どういった商品をお求めになりたいか?」「今までの掃除機のどこが悪かったか?」「置き場所は?」など。。。まず、私からは質問するだけで、お客様にいっぱい話してもらいます。そうすると、お客様に合った商品に最短で近づくことが出来ます。掃除機を選ぶ際、電源...10Nov2010├物販店運営ノウハウ
★レジは丁寧さか?スピードか?いつもご覧いただきありがとうございます先月UPした記事「★暴利をむさぼる商売は。。。」の業者さんが本日逮捕されました。その内容を見ると。。。やはり商売から逸脱していますね!「ヤフーニュースの記事はコチラ」今日は「レジ担当者は、丁寧さ重視か?スピード重視か?」について書いていきたいと思います。皆さんもスーパーで買い物したとき。。。「どのレジが早いかな?」そう思って空いたレジや前の人のカゴに入っている量など瞬時に判断し、並ぶ列を。。。「決断」すると思います。でもこの決断が。。。ミスした時ちょっとイラっとすると思います。レジ担当者の処理スピードが遅い!前の人が会計金額を言われてからお財布を取り出す。。。スキャン(バーコード)が通らず待たさ...01Nov2010├物販店運営ノウハウ
★買わされちゃった。。。(販売接客術)いつもご覧いただきありがとうございます急に寒くなって、風邪なのか?偏頭痛なのか?日々悩まされている加藤です今日は「買わされちゃった。。。」と題してお送りいたします。販売員として店頭に立つ方々にとって。。。売りたくない商品を販売しなければいけない時ってあると思います。それは会社の方針だったり強化商品だったりするので、その商品を売ることによって。。。実績=評価 になります。お客様の立場で考えると。。。「本当に良い商品なの?」そう考えられると思います。販売員としても、心苦しい思いをしている人もいられると思いますが。。。お客様から。。。「なんか買わされちゃった~」そう思われては、顧客満足度も低くなります自分が納得して購入したものなら。。。「...28Oct2010├物販店運営ノウハウ