★第1回 接客力×笑顔力

音譜いつもご覧いただきありがとうございます音譜

今日は接客力+『笑顔力』と
題してお送りいたします。

★2/1 本日よりスタート!
接客力×(かけ算)について



接客に笑顔は付き物!


お店に入って最初に目が
合った店員さんが。。。


“口をヘの字にしてムスっとしていたら”


ほとんどのお客様が
そのお店に対して
あまり良い印象が
残らないと思います。


笑顔=元気


それだけとは思っていません。


目が笑っていない笑顔。


結構、怖いものがありますよね(笑)


私が笑顔について質問を
された時にお答えするのが。。。


「近くの商店街で
昔からやっているお店の
看板娘(大娘さん)を
見てきたら良いですよ」と言います。

なぜか?


地元で長年商売を継続させるためには
日頃から顔を合わせる方(近所の方)を
大切にしなければなりません。


皆さんが、コンビニを利用する際、
そのお店に対して。。。


笑顔や元気を求めますか?


それよりも“時間や利便性”を
重要視する方が大半だと思います。


もし気に入らない店員さんがいたら
(これは残念なことですが。。。)
すぐ近くのお店に代えれば
済んでしまうことです。


しかし。。。

大きな資金を投じて、
やっとオープンさせたお店で
一番最初に目にした店員さんが。。。


やる気がなさそう~
ふて腐(くさ)れていそう~
売る気もなさそう~


“そうそう病”になっていたら
笑顔なんてあるわけもありません。


笑顔力を作るには?


もちろん本人が
楽しくなければ
笑いなんて出てきません。


よく“笑顔って人を元気にさせる”
なんていわれますね!


いつも笑顔(笑っている)人の
周りには、自然と人が寄っていきますね!


笑顔力って。。。


“安心感を幸福感”


を周りに与えてくれるもの
だと思います。


そう考えると。。。


笑顔の溢れているお店って
どんなお店だと思いますか?


なあ②になっているお店?


それは間違いですね!


販売すること。。。
料理を運ぶこと。。。


それ自体を楽しめる
お店ににすることですね!


答え?


それは。。。


貴方の自身の


“笑顔”


それから発信される


“安心感”


かもしれませんよ!


店舗経営コンサルティングの専門家|フランチャイズ展開サポート&売上改善・人材育成のことなら「キズカスカンパニー」東京横浜

「お店の売上が落ちてしまったらどうするか?」 20年以上、経営の立て直しに携わってきて、 断言できることが一つあります。 それは・・・「なぜ、相談もせず、独自の判断で、不採算の状態を続けて来てしまったのか?」 いつか売上が復活するはず? そんな幻想は、今すぐ捨ててください。 当社は、全力でバックアップいたします!