★美味しい“色”って?

音譜いつもご覧いただきありがとうございます音譜


明日で、12月に入りますね!
あ~今年も早かったな~と
感じてしまう加藤です。


今日は「料理の上手い人って。。。」
と題してお送りいたします。


料理が苦手な人は。。。

「料理本の通りにやっても
上手くいかない」といわれます。


飲食店で、アルバイトさんを
採用する際、調理補助で
入ってきた人に指導する場合、
まず揚げ物から、実際に
やっていただきます。


料理の腕がどのくらい
あるかを判断するために、
こんなことをお願いします。


「美味しそう~と思うときに
(油から引き)上げてください」


なぜこう言うかというと。。。


美味しく見える“色”を知っているかを
判断させていただいています。


私達は、味覚のほかに。。。


“色”も楽しんでいます。


料理がなかなか上手くならない~
そんなお悩みがある方!


今日からで結構です。

レストランに行ったら
五感を使って楽しみながら
食事をしてみてください。


出されてきた料理が、
手をつける前から。。。

“美味しそう”

そう思えた料理は。。。


きっと“美味しい”はずです!



料理本に載っているお料理。。。

見るからに“美味しそう”ですよね!


店舗経営コンサルティングの専門家|フランチャイズ展開サポート&売上改善・人材育成のことなら「キズカスカンパニー」東京横浜

「お店の売上が落ちてしまったらどうするか?」 20年以上、経営の立て直しに携わってきて、 断言できることが一つあります。 それは・・・「なぜ、相談もせず、独自の判断で、不採算の状態を続けて来てしまったのか?」 いつか売上が復活するはず? そんな幻想は、今すぐ捨ててください。 当社は、全力でバックアップいたします!