

久しぶりに近くの郵便局を利用しました。
前回の接客があまりにもひどかったので、
足が遠のいておりました。
その理由は、以前書いた記事の内容を
ご覧くださいませ。。。
↓コチラ↓
★相手に合わせた言葉選び★
今日、郵便局に行ったら。。。
その女性の接客が丁寧すぎて、ビックリ

もしかしたら、私のブログを
読んでいただいたのでしょうか?
もしそうでしたら。。。メッセージくださいね(笑)
私達、サービス業に従事するものにとって大切なのは。。。
「お客様との距離感」
これをしっかりと身に着けなければ、
いつまで経っても売上には結びつかないと思います。
私が販売員教育で使っている言葉があります。
「売っている人・売れる人・売れている人」
同じような言葉ですが、それぞれ違います。
売っている人 ・・・ 商品を店頭で売っている人
売れる人 ・・・ 努力して売上を作っている人
売れている人 ・・・ お客様から信頼を勝ち取った人
売れている人=お店の顔です!
売れている人は、お客様との距離感を知っています。
売れている人が一人でも多くいれば。。。
「お客様から支持を得た、売れている店」
になります。
皆さんのお店は「売っている人」だけになっていませんか?
まずは、売れる人にレベルアップしてもらう
職場つくりが大切です

「お客様との距離感」については、
いつか?お話したいと思います

************************************************


~あなたの人生を明るく変える会話術~


3分間の腰痛対策『細胞活性ストレッチ』
東大名誉教授推薦!(DVD版)
0コメント