

今日は「○○をいただけますか?」と題してお送りいたします。
何かいただくわけでございませんので
ご安心くださいませ。。。

皆さんは、買い物をする時や
飲食店で料理を注文する時
「○○をいただけますか?」
そう言っていますか?
飲食店に来られるお客様のほとんどの方は。。。
「ラーメン」
「チャーハン」
そうです。。。単語のみで注文される方が多いですね!
私自身、20歳過ぎ位から。。。
何かを注文する際は、
必ず“いただけますか?”と意識して
言うように心がけています。
私たちは、料理や商品、サービスを通して、
その対価として“お金と言葉”を
相手側に渡していると思います。
今、お店で働いている方であれば、
わざわざご来店いただいたお客様に対して。。。
「ご来店いただきありがとうございます」
そしてご購入(ご利用)いただいたお客様に対して。。。
「ご購入(ご利用)ありがとうございます」
お客様に対して、お礼の言葉を言っていますよね!
当たり前のことですよね

しかし、お客様の側に立った時になると。。。
感謝の気持ちやお願いするときの言葉を
案外しっかりと使っている人がいないのです。
サービスや接客が悪かったりした時は
お礼の言葉を言いたくなくない場合も
もちろんあります
あなたがお客様を迎える側に立った時
お客様から丁寧な言葉でお願いされると
悪い気持ちはしないと思います。
ぜひ。。。皆さんも丁寧な言葉を意識してみてください。
あなた自身も。。。。
きっと清清しい気分になると思いますよ

**************************************************


~あなたの人生を明るく変える会話術~


3分間の腰痛対策『細胞活性ストレッチ』
東大名誉教授推薦!(DVD版)
0コメント