○○をいただけますか?



音譜いつもご覧いただきありがとうございます音譜

今日は「○○をいただけますか?」と題してお送りいたします。


何かいただくわけでございませんので
ご安心くださいませ。。。にひひ


皆さんは、買い物をする時や
飲食店で料理を注文する時


「○○をいただけますか?」


そう言っていますか?



飲食店に来られるお客様のほとんどの方は。。。



「ラーメン」
「チャーハン」


そうです。。。単語のみで注文される方が多いですね!



私自身、20歳過ぎ位から。。。


何かを注文する際は、
必ず“いただけますか?”と意識して
言うように心がけています。



私たちは、料理や商品、サービスを通して、
その対価として“お金と言葉”を
相手側に渡していると思います。


今、お店で働いている方であれば、


わざわざご来店いただいたお客様に対して。。。

「ご来店いただきありがとうございます」


そしてご購入(ご利用)いただいたお客様に対して。。。

「ご購入(ご利用)ありがとうございます」


お客様に対して、お礼の言葉を言っていますよね!



当たり前のことですよねドキドキ




しかし、お客様の側に立った時になると。。。


感謝の気持ちやお願いするときの言葉を
案外しっかりと使っている人がいないのです。



サービスや接客が悪かったりした時は
お礼の言葉を言いたくなくない場合も
もちろんあります



あなたがお客様を迎える側に立った時
お客様から丁寧な言葉でお願いされると
悪い気持ちはしないと思います。



ぜひ。。。皆さんも丁寧な言葉を意識してみてください。



あなた自身も。。。。



きっと清清しい気分になると思いますよ音譜


店舗経営コンサルティングの専門家|フランチャイズ展開サポート&売上改善・人材育成のことなら「キズカスカンパニー」東京横浜

「お店の売上が落ちてしまったらどうするか?」 20年以上、経営の立て直しに携わってきて、 断言できることが一つあります。 それは・・・「なぜ、相談もせず、独自の判断で、不採算の状態を続けて来てしまったのか?」 いつか売上が復活するはず? そんな幻想は、今すぐ捨ててください。 当社は、全力でバックアップいたします!