★ホテルで仕事をした経験が。。。

音譜いつもご覧いただきありがとうございます音譜


今日“ガイアの夜明け”の放送内容は。。。


“いま、ホテルが面白い”というタイトルで、
APAホテルの快進撃の裏側と
キャピトル東急のリニューアルオープンに
ついてでした。


私は、学校を卒業後、プリンスホテルに入社し
それから数年、ホテルマンとして勤務いたしました。


今でも思っていることは。。。



「社員として入社して本当に良かった」



そう思っています。



皆さんの中には、学生時代“配膳会”に所属し
ホテルで働いた経験がある方もいられると思います。


私の周りにも以前、配膳会で働いた経験がある方
が数名おりますが、口々に言うのは。。。


「ホテルマンは、選択肢になかった。。。」



配膳会だと、ホテルでのきつい仕事の部分が
印象に残って、社員になってまでやりたく
なかった。。。そう思う方がほとんどです汗



飲食チェーン店でも、アルバイトさんから
店長を見ていると。。。



「長時間勤務で、上(司)には怒られるし
仕事はきついし、面倒くさい」



そんな勤務環境を間近で見ていると、
飲食業に対しても夢がなくなったしまうことが
多いと感じます。


私自身、社員として色々仕事をしてまいりましたが、
ホテルに入社して得たものは。。。



「質の高い接客ノウハウを毎日教えてもらえ
しかもその場で実践できたこと」でした。



サービス料を別途10%いただいているだけに


お客様の声として「良かった」だけではなく。。。


「○○だったから、良かった。。。」



そう言っていただけるサービスを
目指すことの意義をホテルで教わってきました。



ホテル業は。。。


「一流のホテル行けば、質の良いサービスを受けられる」


そう思われている理由は。。。


「日々サービスの質を向上させる努力を欠かさない」


からだと思っています。




一泊二日で“3万円以上”のホテルマンから、
一泊二日で“390円”のビデオチェーンに
当時の店長に言われたのは。。。




「ここはホテルではないんだから、
そんなに丁寧すぎる接客は必要ない」



と。。。バッサリやられましたパンチ!



それでも、お客様に対する気持ちを
変える事はありませんでしたニコニコ



丁寧すぎる。。。

お客様のことを考えすぎ。。。


それで良いと思っています。



だって“それが私のベース”なんですから。。。



もちろん、たまには


好まないお客様もいられますが。。。ねパンチ!


店舗経営コンサルティングの専門家|フランチャイズ展開サポート&売上改善・人材育成のことなら「キズカスカンパニー」東京横浜

「お店の売上が落ちてしまったらどうするか?」 20年以上、経営の立て直しに携わってきて、 断言できることが一つあります。 それは・・・「なぜ、相談もせず、独自の判断で、不採算の状態を続けて来てしまったのか?」 いつか売上が復活するはず? そんな幻想は、今すぐ捨ててください。 当社は、全力でバックアップいたします!