【経営コンサルタントの失敗事例から学ぶ】③言葉は、諸刃(両刃・もろは)の剣!

音譜いつもご覧いただきありがとうございます音譜



**********************************

気づきを築く! キズカス カンパニーの加藤です。



今日は・・・

『【経営コンサルタントの失敗事例から学ぶ】

③言葉は、諸刃(両刃・もろは)の剣!』


と題してお送りいたします。



※実際に私が発していた言葉をリアルにお伝えしたく“不適切が言葉や表現”がございます。

ご理解・ご了承の上、お読みいただきますようお願いいたします。

気分を害する方もいらっしゃるかも知れませんので・・・スルーしてください!


では・・・


*****************************************



前回からの続きです。


言葉って、思ったままを口に出すと、

角が立つことってあると思います。




頭脳明晰で、学歴もある方に向かって

「本当に頭がいいですね!」

と言葉をなげかけると・・・

「いや~そんなことないですよ~」

と返ってきます。



しかしこれと逆の言葉を投げかけた瞬間

“逆切れ”

されることがありますね!



これと同様のことは、他にも色々なパターンがあります。




また他人のことをズバズバ言う人のことを・・・

デリカシーがない!

と毛嫌いする人がいます。



しかし、そういう人に限って・・・

“本人の方が、ズバズバ言いすぎる”

ことのほうが多い気がします。



これ、私がそうだったらから、

言えることなんです(汗)



こういう人は、以下のような公式が当てはまるんです!

それは・・・


言わないと気軽まない = 自分自身のストレスの発散




言いたいことは、自分の中にため込まない方がいい!

なんて、本に書かれていたりします。




しかし、これが日常化すると・・・

“麻薬”

になってしまい、毎日発散していないと身体がおかしく

なってしまうレベルにまで到達してしまう危険さえあります。



しかし、当の本人には理解できなんです。



なぜなら周りの人からは・・・

触らぬ神にたたりなし。

になってしまっているからです。



人間って、自分が思っていることを


他人に言われると“怒る”性質を持っています。



受け入れがたいことだから・・・逆切れする!



私の場合、20代にガムシャラに仕事をしてきました。



だからこそ・・・“他人に負けない自信”が

このようにさせてしまったんです。

“ストレス発散という麻薬中毒”だったんです。




なぜこんなお話をしているかといいますと・・・



禁煙できなくて苦しんできた人でなければ、

「たった90日禁煙できる」

という本は書けません。



色々なダイエットに失敗した人しか、

「○○ダイエットで、マイナス10キロ」

という本など書けないんです。




私は、行き過ぎた“言葉の暴力”をしてきてしまったからこそ、

“相手を活かす言葉と殺す言葉”

の両方に気づくことができました。




発した言葉で相手が奮起していれば・・・ 活きた言葉


しかし、発した言葉で、相手が意気消沈したら ・・・ 殺す言葉




皆さんは、どちらの言葉を使っていますか?




次回に続きます!



※追伸 あえて“殺す言葉”を使って“奮起”してもらう場合もあります。


しかしこれは、高等テクニックですから、理解していない人が使うと危険ですよ!



店舗経営コンサルティングの専門家|フランチャイズ展開サポート&売上改善・人材育成のことなら「キズカスカンパニー」東京横浜

「お店の売上が落ちてしまったらどうするか?」 20年以上、経営の立て直しに携わってきて、 断言できることが一つあります。 それは・・・「なぜ、相談もせず、独自の判断で、不採算の状態を続けて来てしまったのか?」 いつか売上が復活するはず? そんな幻想は、今すぐ捨ててください。 当社は、全力でバックアップいたします!