

このブログは、個人事業主の方・中小企業経営者・これから起業される方に向けて発信しております。
*****************************************
こんにちわ。9つのブランディングで会社をV字回復!
立て直し専門の経営コンサルタント加藤です。
今日は。。。
『【コストパフォーマンスとは】
ある中華料理店のメニューと実際の料理とのギャップ?』
と題してお送りいたします。
アタマを使うと食欲がわく。
脳は特に炭水化物を取りたがるんですね!
*コレについては、下部のリンクをお読みください。
先日出先で、中華料理でランチをいただくことにしました。
お店の外看板には。。。
ランチセット
A.鶏肉とエビの炒め
B.ニンニクと○○の炒め
C.○○
D.○○
プラス
ラーメン・ご飯・サラダ・小鉢
と書いてありました。
私はA+ライス大盛りを注文しました。
しばらくすると。。。
『お待たせしました~』
目の前に置かれたお盆に。。。じぇじぇじぇ~!
ナント!
ラーメンと一品がメインで、ご飯は小さなお椀(中華の湯のみ)に
少しだけ大盛りのものが。。。
そうか!
このお店では、こうなのか!
てっきり“ラーメンは、半ラーメン程度”と思い込んでいました。
私の中では、定食のイメージだったため
“ご飯とおかずがメイン”だと。。。
注文したものとは、違いますが、食べログにこのお店の画像がありました。
0コメント