

今日は。。。
『変わっていくことを楽しもう!
ドラマ『リッチマン、プアウーマン・スペシャル』より』
と題してお送りいたします。
興味のない方は、スルーしてくださいね!
********************************
先日、ドラマ『リッチマン・プラウーマン』を見ていました。
そのドラマのシーンでこんなセリフがありました。
『やりたいことは、日々かわる。
変わっていくことを楽しもう』
『見たことのない景色を見よう』
このシーン自体も良かったのですが、言葉が素敵でした。
小栗旬さん演じる“日向徹”と井浦新さん演じる“朝比奈 恒介”とのやり取りでしたが、
経営者とそれを支えるナンバー2
お互いの強みを理解し、相手の得意な部分には、深くタッチしなくても
“彼ならやってくれる”と信頼関係が成立していうからこそ、
この会社が“これから、会社がどこまで成長していくのだろう~”と
期待感を感じさせることができた場面でした。
日向徹を見ていると。。。
『ワガママな経営者だな~』
と思うかも知れませんが、
『時に強い我を出していかなければ(通さなければ)、会社は上手く回らない』
ということを、独立された何年後かに、アナタがそう感じることがあると思います。
“頭を垂れる稲穂かな”と、良く使われる方もいられますが。。。
稲盛和夫さんって、どんな人?
永守重信さんって、どんな人?
豊田喜一郎さんって、どんな人だった?
ちゃんと調べていただくと、本当の人物像が見えてくるはずです!
今回、起業する方に向けて発信していますが、
『変革の時』は、強引にでも“自我”を通さなければ、
方向を180度変えることなんて出来ません。
自分で。。。『良い社長・理想の社長像』を最初から目指しているなら、
会社員のままの方が、いいと思います。
“評価は自分がするものではなく、他人がするもの”
ですからね!
0コメント