【リーダーは、誰ですか?】①リーダーの定義とは?

音譜いつもご覧いただきありがとうございます音譜


今週は『リーダーは、誰ですか?』をお送りいたします。


今日は「①リーダーの定義とは?」と題してお送りいたします。



そもそも立て直しをする上で、舵をきる“リーダー”がいなければいけません。



エグゼクティブ・コーチングの第一人者“マーシャル・ゴールドスミス氏”は

リーダーについて、こう定義しています。


『他の人と共に目標達成に向けて進む人』



「俺の言うとおりにやれ!」

これでは、100%失敗します。


私はこれで“大失敗”しました。


そして退職。

そして“うつ”に入り、1年間まったく仕事に復帰することが出来ませんでした。


それなのに、現在“立て直し”をしているのは、やはり

“天命”それとも“宿命”だったのかも知れません。


お話を戻します。。。



あるドラマで、こんな口癖の女性店長がいました。


「私が思うに。。。」


部下が何かやること、なすこと。

目に入ったらすぐに。。。「私が思うに。。。」



そんな女性店長もある日を境に変化がありました。

言葉を言い換えたのです!



「私が思うに。。。(ではなく)一回聞こうかな?」 



そうです。相手を受け入れることにしたのです。


立て直しの仕事はもちろんのこと、あなたがリーダーである以上。。。



『他の人と共に目標達成に向けて進む人』


そうでなければ、山(従業員さんの心)は動かないのです!


あなたのイメージする“リーダーの定義”


それは、合っていますか? それとも。。。?




店舗経営コンサルティングの専門家|フランチャイズ展開サポート&売上改善・人材育成のことなら「キズカスカンパニー」東京横浜

「お店の売上が落ちてしまったらどうするか?」 20年以上、経営の立て直しに携わってきて、 断言できることが一つあります。 それは・・・「なぜ、相談もせず、独自の判断で、不採算の状態を続けて来てしまったのか?」 いつか売上が復活するはず? そんな幻想は、今すぐ捨ててください。 当社は、全力でバックアップいたします!