★facebookで、モノは売れない?

音譜いつもご覧いただきありがとうございます音譜


今日は「facebookでモノは売れない。。。」と題してお送りいたします。


先日、facebookの更新をしていない理由について、少しの時間だけアップいたしましたが。。。


本当の理由を書きたいと思います。


今年の年頭に“フェイスブックに本格参戦”と書きましたが、まだまだ認知度の低い私にとっては、まだまだビジネスに結びつけるのは難しいと思いました。


もちろん、コカコーラやスターバックスのような、大きな宣伝(キャンペーン)を打っている企業は、確実に結果を出しています。


最近感じていたことが、日本国内でのfacebookは。。。


“mixiの進化版”のように使われるように感じました。


先日、ITmedia ニュースでも、このような記事が出ておりました。


フェイスブックでFacebookユーザーの8割は。。。

“Facebookの広告やコメントをきっかけに製品やサービスを購入したことが一度もない”


Facebook広告は「購入」にはつながらない? 記事の詳細はコチラご覧ください。


当社でも、物販HPへの“誘導元(何を見てHPを見られたか?)”のデーターとっておりました。


しかし、フェイスブックからの購入はなく。。。

ブログからの誘導、そしてご購入 という結果が、No2でした。


*ちなみに、No1は“ネット検索”からでした。



Facebook(フェイスブック)集客マーケティング 佐藤みきひろさんが薦めているのは。。。


“セミナー”“サロン”そして、それにともなう“書籍の販売”が中心ですね。



飲食店や商品販売については、こまめにブログでアップしていくことが一番 だと感じています。


もちろん、フェイスブックを有効的に使って商品の販売数をあげている企業も多いですので。。。


商品をどのように売っていくか?


アフィリエイトで稼ぎたい人にとっては、フェイスブックは有効的ではないということですね!



フェイスブックの今後の展開とサービスをどう使っていくか?


まだまだ未知数の部分が多いですね。。。



店舗経営コンサルティングの専門家|フランチャイズ展開サポート&売上改善・人材育成のことなら「キズカスカンパニー」東京横浜

「お店の売上が落ちてしまったらどうするか?」 20年以上、経営の立て直しに携わってきて、 断言できることが一つあります。 それは・・・「なぜ、相談もせず、独自の判断で、不採算の状態を続けて来てしまったのか?」 いつか売上が復活するはず? そんな幻想は、今すぐ捨ててください。 当社は、全力でバックアップいたします!