☆後発がなぜ上手くいかないのか?

叫び
音譜いつもご覧いただきありがとうございます音譜


今日は「後発がなぜ上手くいかないのか?」
と題してお送りいたします。


誰かが成功している。
誰かがやって、簡単そう。


そう思って、同じ業態に
チャレンジしたが。。。撤退。


私も「模倣」はとても
大切な考えだと思っています。


現に私も色々と成功者から
教わり、模倣してきました。



しかし、多くの方がなぜ上手くいかないのか?


理由は簡単!

そこに。。。


理念やこだわりがない


からです。



単に対抗心で同じ業態に
チャレンジしても。。。


しっかりとした根っこ(理念)
がなければ、太い幹(ビジネス)には
なりません。


そうすると、細い枝しか生えません。


すぐに、ポキっと折れてしまいます!



ちょっと抽象的な表現に
なってしまいましたが。。。



誰もがビジネスを始めようとした時。


“どこにもないニッチな業態を狙う”


と粋がったはいいが。。。

結局、単なる模倣になります。



理由が不順だとビジネスは
長続きしないと考えています。


短気的なビジネスであれば、
それでも良いと思います。


今まで多くのビジネス本を
読んだり、セミナーに参加して
思ったことは。。。



社長がしっかりとした理念を
持った会社は長続きする




その理由は。。。

「ゴールが明確だから」

です。


単なる模倣だと

“どこがゴール?”

か何かわからないんですね!



私のビジネスを真似しようと
している人がいます叫び


でも単なる真似なので
安心しています。


なぜなら。。。


先を見越した設計図を
持っていないからです。



これから新しいビジネスを
始めようとしている方!



単なる対抗心ではなく。。。


自分は“コレで勝負する”



そう強く思えるビジネスを
始めてくださいね。



大いに応援させていただきます。


店舗経営コンサルティングの専門家|フランチャイズ展開サポート&売上改善・人材育成のことなら「キズカスカンパニー」東京横浜

「お店の売上が落ちてしまったらどうするか?」 20年以上、経営の立て直しに携わってきて、 断言できることが一つあります。 それは・・・「なぜ、相談もせず、独自の判断で、不採算の状態を続けて来てしまったのか?」 いつか売上が復活するはず? そんな幻想は、今すぐ捨ててください。 当社は、全力でバックアップいたします!