




今日は「私のお店探訪法とは①」
と題してお送りいたします。
先日、あるブロガーさんの
お店で食事をしてみようと、
電車に乗って~GO!
初めて行くお店の場合、
ランチタイム後の
空いている時間を
狙っていくのが
私の探訪方法です。
探訪といっても
=ストアビジット(店舗巡回)
になってしまいます。
ランチタイムのこの時間に
行く理由は。。。
「その店の本音が聞けるから」
「アニキ(前日の残り食材)ではなく
当日仕入れの食材が提供される
場合が多いから」
上記2点の理由からです。
まず。。。本音って?
それは、従業員同士の会話です。
え~ それ怖い~!
そう言われるかもしれませんが
“仕事柄”。。。
ランチタイムに混んだお店なら。。。
「今日大変だったね!
だって○○名来店したよ」
逆に暇なお店なら。。。
「用意していた、○○が
余っちゃったけど、
店長どうしますか?」
なんて会話が聞けちゃいます。
わざわざピークタイムに
行かなくても、バッシング跡や
テーブル・カスターの中身の
減り具合で判断できます。
お話の順序が前後しましたが。。。
どこでも行ったお店に入る前には、
まず店舗外チェックをします。
どんなチェックをしているか?
それは。。。
次回に続きます!
0コメント