


今日は「飲食店もピンチです」
と題してお送りいたします。
震災から約一ヶ月が経過しようと
しています。
被災地、そして原発の影響で、
住居はもちろんのこと、
インフラがまだまだ整いません。
一日でも早く、暖かい部屋で
家族の笑いで溢れる家に
戻って欲しいと思います。
そんな中、飲食業界でも
非常に厳しい現実が
目の前にやってきました。
それは。。。
大幅な売り上げダウン。
3月次の売り上げが
前年対比50%ダウン
震災の影響から。。。
計画停電
物流がストップ
原発被害
北関東方面の野菜を
摂取するのには、
まだまだ心配なため、
北海道や東海、また九州
から食材を入手する
しかなくなっています。
チェーン店ならば、
ある程度仕入れ先を
変えることができますが。。。
大打撃は。。。個人店です。
とても悲惨な状況です。
これは。。。
私からのお願いです。
もちろん、今の時期
外食を控えていられる
方も多いと思いますが。。。
週に一回でも良いので。。。
外食していただきたいです。
どのお店でも、結構です。
このままですと。。。
経営の継続が困難な
お店が多く出てしまいます。
皆さんのお力が。。。
元気をなくした飲食業界に
もう一度“元気の光”を
与えてください。
多くの飲食店が、可能なかぎりの
“節電”をしております。
日本に元気を!
お願いいたします。
0コメント