慌てている時こそ。。。


音譜いつもご覧いただきありがとうございます音譜

今日は「慌てている時こそ、ゆっくりと。。。」と題して
お送りいたします。


飲食店の店長さんを例にしてお話いたします。


仕事のできる店長さんって、
すべてのお客様の気づきを感じ、
それに合わせて従業員さんを
適材適所に配置し、決め細やかな
接客フォローを指示できる人だと思います。


そしてもう一つ、重要なことがあります。


それは。。。



忙しくて、店長をはじめ全員が慌てている中でも、
冷静に判断できる能力を持っていることです。



ついつい忙しいと、焦っている従業員さんは
早口で店長に指示をもらいにきます汗


「あ!店長~ はぁ~はぁ~(息が上がって)
 ○○テーブルが。。。ハアハア ○○なんですDASH!


本人は。。。完全にパニック状態になっちゃってます!


そんな時は、あえて。。。


ゆっくりと話してあげることですキスマーク


そうすることによって、
相手は少し冷静になり、
店長からの指示をしっかりと
受け止められる余裕ができます。


自分が焦っている時、
相手が冷静に言葉を言ってくれると
案外自分も冷静になれるもんですべーっだ!


昔から、私がよく(従業員さんから)言われるのが。。。

「加藤さんって、仕事で焦ったあせることってありますか?」


実は、私自身凄い焦っていても。。。

「ゆっくり話してあげよう」
「私が冷静にならなければ。。。」


自分が焦っている時こそ、そういい聞かせているので、
冷静に見られると思います。



周りが焦っていたり、忙しい時。



一緒になって、早口で話してしまうと、
全員が焦ってしまい、何かしらミスが発生します。

飲食店であれば、バッシング(下げ膳)を
ひっくり返してしまって、グラスや皿を
割ってしまったりしちゃう。。。


そうすると、それを片付けるために
さらに時間を取られてしまいます。。。


冷静に話すことが、良いと言っておりますが~


流れを止めてしまうのではなく、
流れはキープしたまま、
乱れた流れだけを修正するために
冷静なペースで話すことが必要です。



「忙しい時こそ、冷静に対処する」ことが
必要な時があります。


いつでもパニック状態になってしまう店長さん叫び


冷静に判断できる力をつけてくださいねパンチ!


*****************************************************
打ち上げ花火 35歳以上特奨 打ち上げ花火
3分間の腰痛対策『細胞活性ストレッチ』
東大名誉教授推薦!(DVD版)

店舗経営コンサルティングの専門家|フランチャイズ展開サポート&売上改善・人材育成のことなら「キズカスカンパニー」東京横浜

「お店の売上が落ちてしまったらどうするか?」 20年以上、経営の立て直しに携わってきて、 断言できることが一つあります。 それは・・・「なぜ、相談もせず、独自の判断で、不採算の状態を続けて来てしまったのか?」 いつか売上が復活するはず? そんな幻想は、今すぐ捨ててください。 当社は、全力でバックアップいたします!