

昨日UPした「KYな人って、結局。。。」に
多くのアクセスをいただき感謝いたします。
よくご覧いただいている、
全国的にファンをお持ちの
『阿蘇☆昭和レトロ雑貨のでこさち』さんから。。。
「相手の立場を推し量ることのできない人は、
心の苦労をしてないです
気遣いのできる人間でいたいものです」
と。。コメントをいただきました。
いつもありがとうございます。
でこさちさんのブログを拝見していると、
そのお人柄をうかがい知る事が
できるくらい優しい気持ちをお持ちの方です。
『阿蘇☆昭和レトロ雑貨のでこさち』
今回いただいたコメントで
「心の苦労をしていない」という言葉が
私には強く心を打ちました。
人間的に成長しても、心というものは、
人とのつながりや自身の修練を通して、
育てられるものであると思います。
単に人とのコミュニケーションを避けたり、
自分本位の考え方だけでは、
成長できないものが。。。心だと思います。
KYとは。。。「心のない。空虚な態度」

私は、心理学者ではありませんので
「心」について科学的な根拠で
語れるわけではありません。。。
しかし、私は机上で語っているわけではなく
多くのお客様や出会った方を通して
素直に感じたこと、言葉としてみました。
また今回コメントをいただいた
女優さんを目指す『理絵』さんからは。。。
KYな人の発言に対して。。。
「今の言葉は言わない方がよかったよ!」
って言うようにしていたんですが…
本人ちゃんとわかってないんですよねっ…
そう思ったら悲しくなっちゃって
指摘するのを止めました。。。
相手の心自体、習熟度が低い方には
説教と受け取られてしまう。。。
正論が正論でなくなってしまう。
こちらは正でも、相手にとっては誤。
そんな方に。。。指摘してももったいないですね!
もし。。。
あなたの近くのKYな人の
お鼻から毛が出ていたら。。。
それを教えてあげますか

おそらく多くの方が。。。
「別に教えてあげる必要もないし~」
な~んて思っちゃいますよね!
そうならないためにも
心の訓練を本や実生活から
学んで行(生)きましょう~

0コメント