窮地こそ人を強くする



音譜いつもご覧いただきありがとうございます音譜

2008年のサブプライムローンの
影響で当社も散々な思いしました。

今年は、円高の影響で平均株価が急落
消費の落ち込みが顕著です。

私がコンサルさせていただいている会社近くの飲食店も、
今月末には閉店するとの話を聞きました。

商い(経営)をしていれば、景気の浮き沈みや
商材の流行・廃(すた)りにより影響を受けます。

そんな窮地に追い込まれた時。

何をすべきか?
何を変えるべきか?
強みと弱みは?

経営者やリーダーは、徹底的に。。。そして深く考え

それを“シンプルかつ的確に計画行動すること”
必要と思います。


売れないことを“景気”のせいにしても仕方ありません。


私の好きな、作家 開高健さんの言葉

「悠々として急げ」

窮地の時、いつもこの言葉を自分に
言い聞かせています。

まずは徹底的に考え抜くことですね!


仕事だけでなく、失恋や大切な人との永遠の別れなど。。。

今苦しい思いをしている方!

ともに乗り越えていきましょう!

ファイトパンチ!


**********************************
★ネットショップ事業部★

インテリアと寝具の総合専門店
『快適生活NEXT』

R25世代からのワンランク上のファッションサイト
「OVER25(オーバーニジューゴ)」

ナイキ エアーフォース&ダンクに特化したスニーカー専門店

『nikedunkaf1オンラインショップ』
**************************************
★アドバイザリー事業部★

飲食店・物販店・ネットショップの店舗運営改善アドバイザー
『オフィス グランブルー』

店舗経営コンサルティングの専門家|フランチャイズ展開サポート&売上改善・人材育成のことなら「キズカスカンパニー」東京横浜

「お店の売上が落ちてしまったらどうするか?」 20年以上、経営の立て直しに携わってきて、 断言できることが一つあります。 それは・・・「なぜ、相談もせず、独自の判断で、不採算の状態を続けて来てしまったのか?」 いつか売上が復活するはず? そんな幻想は、今すぐ捨ててください。 当社は、全力でバックアップいたします!