

売上を落とさない店舗経営と人材育成で
10年後も生き残る会社&組織づくりをサポートする
コンサルティング会社「キズカスカンパニー」
代表の加藤圭です。
今日は・・・
『モンスター・カスタマーへの対応』
と題してお送りいたします。
モンスターピアレンツなど、主義主張を押し付ける
人が多くなってきた現在の社会環境の中で、
接客業を行なっている方なら、直接クレームを
いただく場合も少なからずあると思います。
しかし、色々な業種で今、悩ませれているのが
「モンスター・カスタマー」です。
お客様が、モンスターに変わる理由として。。。
・接客対応(態度)が悪い
・言葉遣いが悪い
・店員の一言、二言が気になる
もちろん苦情に対して深い謝罪をしたにもかかわらず
再三、クレームを言ってモンスター化していきます。
ヤフーで「モンスターカスタマー」と検索すると
旦那様がこの問題で苦しんでいる。。。など
色々な事例を見ることができます。
私も、飲食店に勤務していた時、
そのお客様が来店すると、席に呼ばれ
その度に「正座してろ」といわれた経験があります。
*結局、警察の“要マーク人物”になりました。
今、モンスターカスタマーに悩まされている方。
まずは先方の連絡先や住所を控えておきます。
行動がエスカレートしてきた場合には、
威力妨害として被害届を出すことができます。
しっかりと謝罪したにもかかわらず。。。
「なぜ、そこまで言われなければいけないのか?」
そんなお客様に対して、私たちは、
「毅然とした態度が対応すること」が必要です。
チェーン店であれば、まず上司や会社と相談し
対応を協議する必要があります。
大きな問題になる前に、踏むんでおく必要があります。
一人で悩まないでくださいね!
**********************************
■店舗経営と会社の売上の立て直しの事なら「キズカスカンパニー」■
ホームページ:http://kizukasu.com/
■エステサロン・ネイルサロン経営のコンサルティング■
ホームページ:http://www.seikou-salon.com/
■個人の強みと企業の人材育成を行う「自分ブランドプロデュース」
ホームページ:http://jibunbrand.net/
0コメント