【ブランディングの考え方】営業のプロが考える“ブランド”の位置付けとは?

音譜いつもご覧いただきありがとうございます音譜



**********************************

気づきを築く! キズカス カンパニーの加藤です。


今日は・・・

『【ブランディングの考え方】


営業のプロが考える“ブランド”の位置付けとは?』


と題してお送りいたします。



以前も、このブログで紹介させていただきました、


“営業のプロ 吉見範一さん”



現在は全国各地で、営業マン&ウーマン向けセミナーの講師をされている方です。





昨日のブログでは、『ブランディングは商品だけとは限らない』という


記事を書かれてました。




“長い目でマーケティングをとらえたとき、


個々の商品・サービスではなく何を基軸に考えるべきなのか?”




皆さんの会社やお店。


長く続けるために必要なこととは何か?



※吉見さんの文章は、難しい言葉を使わず、かつ短い文章でありながら、

核心をしっかり捉えている書きかたが、とても素晴らしいです!




吉見さんの記事はコチラ↓


ブランディングは商品だけとは限らない





店舗経営コンサルティングの専門家|フランチャイズ展開サポート&売上改善・人材育成のことなら「キズカスカンパニー」東京横浜

「お店の売上が落ちてしまったらどうするか?」 20年以上、経営の立て直しに携わってきて、 断言できることが一つあります。 それは・・・「なぜ、相談もせず、独自の判断で、不採算の状態を続けて来てしまったのか?」 いつか売上が復活するはず? そんな幻想は、今すぐ捨ててください。 当社は、全力でバックアップいたします!