【会社の立て直し】人材育成と適材適所 無印(良品計画)松井会長 仕組みが9割

音譜いつもご覧いただきありがとうございます音譜



**********************************



気づきを築く! キズカス カンパニーの加藤です。



今日は・・・


『社員5人以上の組織づくり】人材育成と適材適所


無印(良品計画)松井会長 仕組みが9割』



と題してお送りいたします。




私もコンサルタントとして・・・


“会社とお店の立て直しを専門”


に仕事をさせていただいています。




マクドナルドの原田会長は ・・・ 改革には◎ しかし、立て直しは×


良品計画の松井会長は  ・・・ 改革も◎ 立て直しも◎



私なりに解説すると・・・


原田さんは、新しいアイデアを出すのに長けている、


しかし、店舗経験がないから、お客様のニーズを考えない。



特に、お客様目線で、まったく考えていなかったと思います。


【改革①】職場の雰囲気を良くする → 【結果】キビキビしたスピード感の低下


【改善】 商品提供60秒以内に戻さなければいけなくなった。



【改革②】カウンター上のメニューを排除(客単価アップを狙う)

【結果】お客様が選びづらくなった(注文から提供までの時間がかかる)

【改善】 結局以前のように、カウンター上にメニューを置いた



私も元藤田商店系の会社員でしたので、


「ドント・ストップ・ザ・モーション(動きを止めず、自分で仕事を見つけ出そう!)」


という以前のビジネスモデルが一番合っていたのではないかと思っています。


※まあ、タラ・レバですが・・・


近隣のお店は、いつも床にゴミが散乱しています。藤田さん時代だったら、怒られたレベルですが・・・




では、無印(良品計画)の松井会長とは何が違うのか?



それは以下の対談(音源)を聞いてみてください。


※2つ合わせると 1時間半位の時間になりますので、

お時間のある時に聞いてみてくださいね!



ON THE WAY ジャーナル WEEKEND 株式会社良品計画 代表取締役会長、松井忠三①



ON THE WAY ジャーナル WEEKEND 株式会社良品計画 代表取締役会長、松井忠三②




まだ書籍を読んでいられない方は、


↓コチラ↓


店舗経営コンサルティングの専門家|フランチャイズ展開サポート&売上改善・人材育成のことなら「キズカスカンパニー」東京横浜

「お店の売上が落ちてしまったらどうするか?」 20年以上、経営の立て直しに携わってきて、 断言できることが一つあります。 それは・・・「なぜ、相談もせず、独自の判断で、不採算の状態を続けて来てしまったのか?」 いつか売上が復活するはず? そんな幻想は、今すぐ捨ててください。 当社は、全力でバックアップいたします!