

このブログは、個人事業主の方・中小企業経営者・これから起業される方に向けて発信しております。
*****************************************
今日は。。。
『YOUTUBE動画の作り方④ 企画案の評価』
と題してお送りいたします。
前回【企画案の提示】からの続きです。
前回の記事はコチラからご覧いだだけます。
この段階になると。。。
営業用語でいう“クロージング”の段階になってきます。
企画案の評価=これを使ったら(買ったら)どんな効果があるか?
ビールのCMだとこんな感じではないでしょうか?
「のど越しスッキリ」
「このドライ感がたまらない!」
「今までになかった、新感覚ビール」
アイキャッチ的な要素もありますが、
一番伝えたいことは。。。
「これを購入したら、こんないいことがありますよ~」
という“トドメ”のワードをここに持ってくると良いということです。
単にお店の歴史があるでは、伝わりません。
歴史がある。だから○○です!
と言い切れるキーワードを持ってくると
お客様にもインパクトを与えることができますね!
■インパクトのあるキーワードを使ったファサード(看板)
0コメント