

今日は「TDL・TDSの隣に震災がれきの埋立地計画?」と題してお送りいたします。
私の偏った見解かも知れませんので、ご理解くださいませ。
昨晩、浦安市長が東京ディズニーランド隣に“震災がれきの埋め立て地”を計画中とのニュースがありました。
震災がれきの受け入れと言う点で、行政の対応としては◎
しかし、なぜディズニーランドの隣しななかったのか? それについては×
全国各地で、受け入れ拒否などの問題が起こっていることは、皆さんも周知のとおりだと思います。
ディズニーランドの収益によって、その恩恵を受けている“浦安市”
ちなみに、ディズニーランド年間売り上げは。。。 3,600億円(12/3月決済)
オリエンタルランド 業績データ推移 損益計算書はこちらから
単純計算で1日平均10億円!
リピーターがいるから、行政的には“大丈夫(安心)”と思っているかもしれませんね!
すでに埋立地の構想図が作成費だけでも“数百万円”が動いていると思いますが。。。
今日は、浦安市に苦情電話が、殺到するのではないでしょうか?
がれきの受け入れも大切ですが。。。
ディズニーランドには、子供だけでいける場所ではありませんね!
親の了承(同行)がなければ“夢の国”でなくなってしまいますから。。。
本日即日または今週中に“撤回”されるのではないかと、予想している加藤でした。
0コメント