★京都移住計画?

音譜いつもご覧いただきありがとうございます音譜

■5分で読めて、今日すぐ実行できる「仕事術」■


今日は、「京都移住計画」と題してお送りいたします。


今日はちょっと私のお話で。。。



会社員時代は、まさに“転勤族”でした。


新規店舗オープンの場合は、約6~8ヶ月。

売上の立て直しであれば、約3~6ヶ月以内。

短期で店舗オープンさせるときは、ホテル住まいで“5日~2週間以内。

どうしてもオープンまで間に合わないと思った時には。。。


「ショッピングセンター内に3日間、泊り込み」なんてこともありました。


このような生活をしていると。。。。


「屋根がある部屋なら、どこでもOK」


転勤先では。。。 まさに「住めば都」


枕が合わないから眠れない~ 部屋に帰ってきて景色が違うとダメ~


なんていってられませんからね!



毎年年末年始に“今年の目標”を掲げていますが、

先日は“人生スケジュール”を作ってみました。


そこには。。。


「50代からは京都に住む」


と予定を入れました。


そう思ったのは、数年前からです。 あと7年。


なぜ京都なのか?


以前、新店舗のオープンで京都の洛南におりました。

その時、寺院の持つ“尊厳”や 住んでいる方々の“フィーリング”が私に合っていました。



古くは日本の政治の中枢は「京都」

きっとそこには、底知れぬパワーが宿っていると思っています。



私がそのパワーに“負けてしまう”かも知れませんし、

そこから“さらなるパワー”を享受することができるかも知れません。


転勤で色々な街に行っていますが、従業員さんに必ず言われるのが。。。


「元々出身はココですか?」


といわれるぐらい、街への順応性は高いと自負しています。


「住めば都」「郷に入れば、郷に従う」


京都移住計画。


7年以内にいけるかな?


夢は見るもの。目標は達成するもの。



店舗経営コンサルティングの専門家|フランチャイズ展開サポート&売上改善・人材育成のことなら「キズカスカンパニー」東京横浜

「お店の売上が落ちてしまったらどうするか?」 20年以上、経営の立て直しに携わってきて、 断言できることが一つあります。 それは・・・「なぜ、相談もせず、独自の判断で、不採算の状態を続けて来てしまったのか?」 いつか売上が復活するはず? そんな幻想は、今すぐ捨ててください。 当社は、全力でバックアップいたします!