


今日は「Aを発信すれば、B・Cの見解が出てくる」
と題してお送りいたします。
ブログをやっていて
私がAの意見を発信すれば。。。
読んでいただいている
皆さんは。。。
それは 。。。Bでしょ!
いやいや 。。。Cでしょ!
そんな見解があると思います。
もし原発が必要か?と発信すれば。。
「原発は、絶対必要」と言う意見も出れば、
「その後の状況をみれば、絶対反対でしょ」
という双方の意見が出てきます。
私のブログの場合、売上を上げる、
モチベーションを上げる仕事を
しているため。。。
「過去は過去。未来に向かって」
という言葉を多用します。
男性は過去の栄光にすがりつく人が多いので
「過去は過去」と言います。
でも、女性にとっては。。。
「あの嫌な過去があるから、今は前向きに
なれている」
という意見がでてくると思います。
このブログを読んでいただいている方の中には
下記それぞれの心境かもしれません。。。
A= 今、仕事に対してやる気がいっぱいの人
B= 過去の栄光という場所から、止まってしまった人
C= 別にどうでもいいと思っている人
もしそれぞれの方に「ヤル気について」アドバイスするなら。。。
A「いつも、前向きな言葉を使うようにしましょう」
B「あの時(輝かしい時代)を思い出してみましょう」
C「ヤル気なんて必要ないですよね!」
しかしA・B・Cの方々それぞれにお話することが出来ません。
私の今のブログの多くが。。。
主に“A”の方に向けて発信しています。
“A"に当てはまる方にとっては、
少しでも参考にしていただければと思います。
しかし、B・Cの心境の方にとっては。。。
熱すぎる、重すぎる内容だと思います。
読んでいただく方が増えるにつれて、
双方のご意見を持って読んでいただいて
いると思います。
もちろん、私自身の意見であって
社会全体、受けてである皆さんと
同じ意見ばかりでないのも当然ですね!
言葉は受け手によって意味が
変わってしまう場合が多いです。
日常生活であれば。。。
「そんなつもりで言ったワケではない」
がそれになると思います。
そんなところも、ブログの面白い
部分だと最近感じています。
ヤフーブログを始めたのが
2005年10月。
あれから。。。もう6年目
パワーブロガーさんが、
本当に凄いな~と思っています。
最後までお読みいただき
ありがとうございます。
0コメント