☆ブログをこんな観点から読んでみると。。。

叫び
音譜いつもご覧いただきありがとうございます音譜


今日は「ブログをこんな観点から
読んでみると」と題して
お送りいたします。


ブログを拝見していると、
書き方に色々な特徴が
あると思います。



時間軸で表現すると。。。


①過去を振り返って書く方


過去 ← 現在 



②現在(現状)を書く方

現在 ⇔ 現在



③未来に向かって書いている方

現在 → 未来



私もこの①~③を混ぜて
書いているおります。



私なりに分析してみましたが。。。
*あくまでも私的見解です。




①過去←現在が中心の方は。。。



過去に身につけたやり方を
変えられない人。

凝り固まった考えの人。

過去の成功事例から抜け出さない人。

新しい手法をとることが出来ない人。



②現在⇔現在が中心の方は。。。


現状に満足している人

今の自分を冷静に分析している人

先へ行動できない人



③現在→未来が中心の方は。。。


現状から抜け出したい人

夢に向かってチャレンジしている人



改めてこう分類してみると
ブロガーさんの現状が
垣間見えると思います。



それぞれの内容に引かれて
読んでいただいたり、
読者登録されていると思います。



それは同じ境遇=友達 


に似たものだと思います。




私の場合、新しいチャレンジを
している最中なので。。。



③の内容を中心にした方の
ブログを良く読みます。



意識を高いところに持って
行くことで、自らも高い
視点を持つことができると
感じています。。




こう考えながらブログを
読んでみると、いつもと
違った一面が見えるかも?



あまり過去にとらわれ
ない方が。。。



幸せになれると思います!


皆さんのブログは
いかがでしょうか?


店舗経営コンサルティングの専門家|フランチャイズ展開サポート&売上改善・人材育成のことなら「キズカスカンパニー」東京横浜

「お店の売上が落ちてしまったらどうするか?」 20年以上、経営の立て直しに携わってきて、 断言できることが一つあります。 それは・・・「なぜ、相談もせず、独自の判断で、不採算の状態を続けて来てしまったのか?」 いつか売上が復活するはず? そんな幻想は、今すぐ捨ててください。 当社は、全力でバックアップいたします!