


今日は「POP&のぼり旗の
訴求力」と題してお送りいたします。
車で走っていて
つい目に入ってくるのは。。。
“何か動いているもの”
だと思います。
それは。。。
のぼり旗だったり
イルミネーションだったり
パトライト(警察の回転灯)だったり。。
時には綺麗な女性や
カッコイイ男性だったり

前置きはここまでにして。。。
チェーン店であれば、
季節ごとにキャンペーンを
実施する関係で。。。
店内POPやのぼり旗が
作製され、新しい物に
入れ替えたりすると思います。
それによって。。。
常に新しさを訴求することができます。
駅前立地であれば。。。
近隣店舗との差別化を
するためにも、色々な
POPが使われています。
飲食店であれば。。。
年末年始の忘新年会の
ご予約を受けつける
シーズンですね!
ぜひ今のうちに
他店を参考に。。
“目を引くものってなにか?”
追求してみては
いかがでしょうか?
0コメント