




弊社Facebookページは“コチラ”
今日は「30代でナマケモノは。。。」
と題してお送りいたします。
普段から、本屋さんに行って。。。
“怠け癖を克服する”
“時間を有効に使う術”
“○○歳までにやっておく~”
こういったタイトルの本を
手にされている方は、
“自分の性格を意識している”
ので、ナマケモノとは
縁遠いと思います。大丈夫です!
一番怖いのが。。。
“意識を持たない人”
すでに30代えを超えた
“ナマケモノさん”には
耳が痛いと思いますが。。。
20代で自分を律することが
出来なかった人は。。。
“30代になれば~”
そんな安易に直るものではありません。
律するとは。。。
“規則や規律にそって
定める。規定する”ことです。
30歳を超えても。。。
“朝、寝坊する”
“遅刻癖が直らない”
こんな方は。。。
時間にルーズ=責任感がない人
私、正直に言いますと。。。
時間にルーズな人と
一緒に仕事することが
一番嫌いです。
私自身、特に店長を
していた時代は。。。
“一番早く出勤する”
ことを自分に課せていました。
そのため、店の鍵は
自分が持っているし、
私が行かないと。。。
“オープンできない”
自分にプレッシャーを
課せていました。
規定の出勤時間より
1・2時間早く出勤しても
誰からも文句は言われません。
もし2時間早く店に入り
準備してしまえば、
お客様や本社からの
電話もないですし、
普段出来ないことが
徹底的にできます。
これを私は20代の内に
身につけました。
30代に入っても
遅刻することは
まったくありませんでした。
それだけ20代のうちに
しっかりと自分自身を
“律する訓練”
をする必要があります。
最後に厳しいようですが。。。
30代のナマケモノさん達!
注意されればされるほど。。。
“直らない”
と思いますので。。。
40代でもまだそうだという方。。。
その性格で一生を乗り切る
覚悟だけは持っていてくださいね!
0コメント