☆天職って?

叫び
音譜いつもご覧いただきありがとうございます音譜

今日は「天職って?」と
題してお送りいたします。


短いタイトルをつけると
芸能人ぽい?ですね。


天職って


「自分が本当に好きな
仕事に就けた」


そう思うかもしれません。


私の場合。。。

10代後半から、

いつかは経営者になる!

そう思って歩みつづけ

“スニーカー”
“飲食”
“パワーストーン”

など、好きなものを見つけ
それで生計を立てることが
できるようになりました。


もちろん私にとって
今の仕事は、まさに

“天職”だと思います。


皆さんが今の仕事に
就いている理由は。。。


家族がいるから転職できない。。。

二代目・三代目だから。。。

嫁いだ先が商売人だったから。。

なんとなく。。。 など


理由はさまざまだと思います。


私が思う天職って。。。


3年以上続けられれば
一つの天職だと思います。


石の上にも3年いれば、
居心地が良いのではないでしょうか?


好きな事をやれるのも“天職”

今、与えられた仕事も“天職”


そう思ったら、何でも。。


“天職”と考えてしまった方が
気も楽になると思います。


でも今の職場で、耐えられない
ことが多く、体調に影響を
与える重大なことがあるの
なら。。。


仕事を変えることも
考えてください。


自分を追い込んで
仕事をすることも
もちろん大切です。


それによって“成長”できます。


しかし30代後半以降から
無理をし続けると。。。


“職場復帰できない状態”


最悪の状態もありえます。


私の母親は、昭和一桁生まれ。


商売一家の出ですから、
先を読む力、人を見る力
そして。。。

“商才も抜群”だと

子供ながらに尊敬していました。


しかし。。。


子供のため、
家族のため。。。


一生涯“専業主婦”だと
思います。


それも母親にとっては
“天職”と感じています


人それぞれの道を歩み、
その中で何が大切か?


そんな気持ちで
探していれば
きっと。。。


“これで一生歩もう”


そう思えるものが
きっと見つかるはずです。


私自身。


まだまだ色々なことが
できる“潜在能力”を
持っていると信じています。


皆さんも

“これだ”


そう思えるものを
見つけてくださいね!



店舗経営コンサルティングの専門家|フランチャイズ展開サポート&売上改善・人材育成のことなら「キズカスカンパニー」東京横浜

「お店の売上が落ちてしまったらどうするか?」 20年以上、経営の立て直しに携わってきて、 断言できることが一つあります。 それは・・・「なぜ、相談もせず、独自の判断で、不採算の状態を続けて来てしまったのか?」 いつか売上が復活するはず? そんな幻想は、今すぐ捨ててください。 当社は、全力でバックアップいたします!