☆サボリ癖を克服する!

音譜いつもご覧いただきありがとうございます音譜

今日は「サボリ癖を克服する」と
題してお送りいたします。


そんな私も“厄年だから”と
約2年もの間。。。

“おサボリ”

しておりました。


前回の厄年(25歳)の時、
散々な目にあったので~
(結構、運を感じるタイプです)

そのため、今回は無理せず、
今までより、ゆっくりと
活動するようにしていました。


その間、私は読書に
時間を費やしました。


サボルっている分、
何か吸収しなければ。。。


サボリ癖って

「ちょっと動くのがウザイ」
「時間に束縛されたくない」

そんな理由のような気がします。


そうそう!と同感いただいた方!


身体を動かさない分

頭だけでも動かしましょう~


でも、ゲームばっかりでは。。。
ダメですよ!


克服法は。。。

誰かにいつも監視(管理)される
状況を無理やり作ること


だと思います。


私もそうですが、


誰かに見られていると。。。


“やらざる終えない”


そんな日々を送っていると、
いつの間にか。。。


「今日帰ってから何やろうかな?」


なんて、予定を考えるようになります。


無駄な時間が少なくなるって
ことですね!


ちょっと試してみてくださいね!




あ!そこのアナタ!


私は見ておりますよ叫び


店舗経営コンサルティングの専門家|フランチャイズ展開サポート&売上改善・人材育成のことなら「キズカスカンパニー」東京横浜

「お店の売上が落ちてしまったらどうするか?」 20年以上、経営の立て直しに携わってきて、 断言できることが一つあります。 それは・・・「なぜ、相談もせず、独自の判断で、不採算の状態を続けて来てしまったのか?」 いつか売上が復活するはず? そんな幻想は、今すぐ捨ててください。 当社は、全力でバックアップいたします!