★仕事の目線が広くなる時。。。

音譜いつもご覧いただきありがとうございます音譜

今日は「仕事の目線が広くなる時」と
題してお送りいたします。


自転車やオートバイの運転でも。。。

スポーツでも。。。

もちろん、仕事でも。。。


「視線を遠くに~」

「目線を高く~」


といわれたことがある人は
多いと思います。


この言葉を言われた時って。。。


あと少し~
さらにステップアップして欲しい!


そんな時だと思います。


初めて何かを覚える時って
ついつい。。。


手元や足元ばかり見て
しまいますね!


そうすると、次の動作に
上手く、早く移ることが
できません。


いわゆる。。。


「先を見て行動する」


ということです!



自信溢れる歩き方は。。。


自分より3~5メートルくらい先を見て歩く!


そうすると目線が上がって
体の芯のバランスも良くなりますね!




高い目標を立てると。。。


自然と目線も高くなります。


ぜひ皆さんも。。。


いつもより少し先を
見るようにすると。。。


目線も上がってきます。



少し先とは。。。


計画や予定のことです。



シッカリとした
目線を持ってくださいね!

店舗経営コンサルティングの専門家|フランチャイズ展開サポート&売上改善・人材育成のことなら「キズカスカンパニー」東京横浜

「お店の売上が落ちてしまったらどうするか?」 20年以上、経営の立て直しに携わってきて、 断言できることが一つあります。 それは・・・「なぜ、相談もせず、独自の判断で、不採算の状態を続けて来てしまったのか?」 いつか売上が復活するはず? そんな幻想は、今すぐ捨ててください。 当社は、全力でバックアップいたします!