★どんな鎧を持っているか?

音譜いつもご覧いただきありがとうございます音譜

今日は「どんな鎧を持っているか?」と
題してお送りいたします。

"鎧”とは。。。

武器であり、現代では"特技”と
置き換えていただければと思います。


戦うためには、剣(刀)がもちろん
必要になります。


しかしその前に、自分自身に
自信がなければ戦いにでても
すぐに白旗をあげることになります。


飲食店で料理を作る方なら。。。

誰にも負けない調理技術という"腕”


店頭販売者であれば。。。

誰にも負けない商品知識という"頭”


今、学生であれば。。。

社会に出たときのための準備のための"心”



それぞれに、鍛えなければいけない
部位があるはずです。



大切なことは。。。


"誰にも負けない強み”


を持つことです。


まず自らに強靭(きょうじん)な
"鎧”を作らなければいけません。


その鎧を羽織って、
始めて"剣”を
持つことができます。


良い剣を持つ前に。。。


しっかりとした
自分自身を一生守ることのできる。。。


強い鎧


それは、自分で作る事ができます。



私も皆さんと一緒に
強い鎧を纏って
いきたいと思います。

店舗経営コンサルティングの専門家|フランチャイズ展開サポート&売上改善・人材育成のことなら「キズカスカンパニー」東京横浜

「お店の売上が落ちてしまったらどうするか?」 20年以上、経営の立て直しに携わってきて、 断言できることが一つあります。 それは・・・「なぜ、相談もせず、独自の判断で、不採算の状態を続けて来てしまったのか?」 いつか売上が復活するはず? そんな幻想は、今すぐ捨ててください。 当社は、全力でバックアップいたします!