★自分の立ち位置。。。

音譜いつもご覧いただきありがとうございます音譜

今日は「自分の立ち位置」と題して
お送りいたします。

現在、学生の方にも
また社会人の方にも
お読みいただきたいと思い、
AKBさんを参考に
書いていきます。

先日、YOUTUBEで
「じゃんけん選抜」を見ておりました。
(だいぶ前の話ですね!)


その中で、高橋みなみさんが
こんなコメントをしていました。


「学校は大嫌いだったが、
AKBに入ってとっても楽しい」



学校は嫌いだった人が、
AKBを取りまとめるリーダーと
なり先頭に立ち、メンバーを
引っ張っていくことが
彼女にとって、やりがいを
見つけたと思います。


AKBのたかみなさん
を例に挙げましたが。。。


社会人して勤務年数を
重ねるごとに、仕事にも慣れ、
会社内での役割や職務が
決まってきます。


そうなると。。。


自ずと立ち位置が決まってきます。



サポートに回る人。

リーダーとして、チームを引っ張る人



その人の仕事の能率や
実績により決まります。


今や年功序列制も崩壊し、
実力ある人にとっては
下克上厳しい世界です!


年齢も経験も関係なく。。。


実力のある人が認められる。


しかし。。。


実力があっても。。。


人望がない!
人を育てられない!
マネージメント能力がない!


ないない尽くしでは、
ダメダメです。


皆さんにとって。。。



「誰にも負けないこと」



他人に負けないという
強い気持ちを持っていれば。。。


自ら立ち位置を
必ず見つけることが出来ます!


2011年


一本筋の通った「ポジション」を
つかんでくださいね!

店舗経営コンサルティングの専門家|フランチャイズ展開サポート&売上改善・人材育成のことなら「キズカスカンパニー」東京横浜

「お店の売上が落ちてしまったらどうするか?」 20年以上、経営の立て直しに携わってきて、 断言できることが一つあります。 それは・・・「なぜ、相談もせず、独自の判断で、不採算の状態を続けて来てしまったのか?」 いつか売上が復活するはず? そんな幻想は、今すぐ捨ててください。 当社は、全力でバックアップいたします!