バレンタイン=感謝デー

ニコニコご覧いただきありがとうございますニコニコ





今日は、「バレンタインデー=感謝デー」です。

学生の頃は、もらえるのか?もらえないのか?
モテモテちゃんでない私にとっては
ドキドキの一日でした音譜

アメブロのニュースによりますと
「バレンタインデーに告白すると25%成功する」そうです。

その統計が正解かは分かりませんが、
特に学生の方ならば、告白のチャンスです。
ぜひともチャレンジプレゼント

でも社会人になると、これが「義理チョコ」という
名称になってしまうのが、とても残念です汗

甘く切ない学生時代のが。。。ドンッ


義理って言われると、ちょっと寂しいですね。

ならばバレンタインデーを


「感謝の日」と言う名称にしたりして!



職場の方へは、日ごとの感謝として。
学生同士なら、お友達としてのお礼として。。。

もちろん告白チョコとしてチョコを渡しても、
恋が成就しないときもありますしょぼん

そんな時は、相手のことを
好きでいられた事への
感謝の気持ちとして。。。


そう思ったら、気軽に渡せるかなニコニコ


またご家庭の場合は、
家族からせっかく渡しても


「どうせ義理だろ」なんていわれても
渡したほうからすれば、ちょっとプンプンですよね!


売っているチョコに
「1年間お疲れ様」や「いつもありがとう」が
同封さえれていたら、

バレンタインデーが
「感謝の日」になるかもしれませんよね。


「どうせ義理だから」と渡すのではなく、
「いつもありがとう」と渡したほうが。。。

もらう側もうれしくなると思います。


男性側の私が言うものなんですが。。。

ぜひぜひドキドキ



**************************************

店舗経営コンサルティングの専門家|フランチャイズ展開サポート&売上改善・人材育成のことなら「キズカスカンパニー」東京横浜

「お店の売上が落ちてしまったらどうするか?」 20年以上、経営の立て直しに携わってきて、 断言できることが一つあります。 それは・・・「なぜ、相談もせず、独自の判断で、不採算の状態を続けて来てしまったのか?」 いつか売上が復活するはず? そんな幻想は、今すぐ捨ててください。 当社は、全力でバックアップいたします!