②整理整頓とは”定位置管理”【トヨタ式 5S(エス)から学ぶ】

音譜いつもご覧いただきありがとうございます音譜


このブログは、個人事業主の方・中小企業経営者・これから起業される方に向けて発信しております。

*******************************************


こんにちわ。キズカス カンパニーの加藤です。


今日は・・・

『②整理整頓=定位置管理の大切さ!』

と題してお送りいたします。



『整理・整頓』



こんな貼り紙がある職場ほど・・・


出来ていないものです。



出来ていないから貼ってあるんですけどね(笑)




ご自宅であれば、


爪切りはココ


はさみはココ



いつも置いてある場所に、


あるべきものがない時。


家族一人ひとりに・・・


「○○どこやった?」


と聞いて回ったりしますよね!




家族だから・・・


「自分の部屋のどこかに置いたんじゃない!?」


と応えますが、これが職場なら・・・


「おいおい。またかよ~」


となるのでは?





5Sの最後に・・・


“躾(しつけ)”


があります。




これを仕事の公式にすると


“躾 → 定位置管理 → 習慣化”


になると思います。




人間は“義務”でやっていると


やらされている感を持つため、


なかなか続かないものです。


※義務教育というネーミングも、いつか変えたらいいのに?



だからといって、


一気に社内で“習慣化”を目指しても


浸透しません。




いつも机が綺麗な人は


“綺麗にする習慣”


だからこそできているのであって、



いつも机がグチャグチャの人は


“グチャグチャにしているのが習慣”


ですから、すぐに同じ基準にならないのは


あなたも分かるはずです。



10年・20年選手の社員の


思考を変えるのは、そう簡単ではありません。




こういう選手を強制するには・・・


“監督が直接指導する”


のが一番だと思います。




もちろん、かなりの摩擦と忍耐力が必要ですが・・・




仕事収めで、せっかく大掃除をしても、


1月の最後の週になるころには


元の状態に戻らないために・・・





店舗経営コンサルティングの専門家|フランチャイズ展開サポート&売上改善・人材育成のことなら「キズカスカンパニー」東京横浜

「お店の売上が落ちてしまったらどうするか?」 20年以上、経営の立て直しに携わってきて、 断言できることが一つあります。 それは・・・「なぜ、相談もせず、独自の判断で、不採算の状態を続けて来てしまったのか?」 いつか売上が復活するはず? そんな幻想は、今すぐ捨ててください。 当社は、全力でバックアップいたします!