いつもご覧いただきありがとうございます
このブログは、個人事業主の方・中小企業経営者・これから起業される方に向けて発信しております。
*******************************************
こんにちわ。キズカス カンパニーの加藤です。
先週24日の金曜日。
東京上野へ行っていたのですが、私が16時に歩いていた場所で
2時間後に殺傷事件があったというニュースを見ました。
マルイの前で警察官が交通取り締まりをしていたのですが、
それが終わった後だったのか?
被害に遭われた方は、私と同じ年齢の男性。
無差別の犯行だったということで、同じ時間にその場にいたら、
私がターゲットになってもおかしくはなかったと思います。
被害に遭われた方にお見舞い申し上げるとともに
大惨事にならなかったことが何よりです・・・
今回は・・・
『⑦スマイルや挨拶は、0円なのに、なぜできないのか?』
と題してお送りいたします。
経営本には、当たり前のように“経営の手法や理論”が
たくさん書かれていました。
しかしこの10年くらいの間に・・・
“人の心を動かすための法則や理論”
について、多く書かれてるように感じます。
その一つが挨拶について。
「いらっしゃいませ!」
「こんにちわ!」
「ありがとうございます!」
当たり前だと思っていた挨拶言葉なのに、
それさえできない会社やお店が増えてきた証拠ですね!
これは、経営の数字では、分からない部分の一つです。
しかし、確実に売上を下げる要因の一つでもあることは
皆さんも身をもって感じていると思います。
私は、挨拶の種類をこのように分類しています。
○ 気持ちが入っている挨拶
○ 気持ちがまったく入っていない挨拶
○ 義務でしている挨拶
○ テクニックだけで出来る挨拶
○ 目を合わせない挨拶
など・・・
細かく分類すれば、さらにたくさんありますが、
言葉のイントネーションと挨拶の後の行動で、
私はお店のレベルを判断しています。
皆さんにも、このような経験はありませんか?
店員さんが「ありがとうございました~」と挨拶しているが、
振り返るとそこにいない。(次の行動に入っている)
忙しいお店だから仕方がない? そうかもしれませんね(笑)
でもよく考えてみてくださいね!
3~10秒止まって挨拶する時間もないか?
たったこれだけのことですが、
やっているか? やっていないか?
それは、お店や会社のレベルに合致します。
牛丼でおなじみの・・・ す○家
ここは最悪です!
いつも書きますが・・・この会社は、変わることはないと思います。
※改善計画を提出しながら、ワンオペを続けていた会社ですからね!
挨拶ができる、できないは、そこで働く社員さんや従業員さんの
“質”
によって、大きく影響されます。
取引先から“素晴らしい会社”と思われたい経営者さん。
お客様から“気持ちがいいお店ね!”と言われたい経営者さん。
しっかりと挨拶を徹底するだけで、
“売上が上がる=利益が見える”
ようになりますよ!
コンサルタントとして、“トイレはいつも綺麗にしてくださいね!”と
アドバイスするのと同じくらいのベーシックレベルです。
立て直しが必要なお店は、大体どちらも出来ていません。
経費ゼロで、簡単にできることなのに、なぜできないのか?
それは、経営者の・・・
“資質やマナーに問題がある”
かも知れません。
もちろん、経営者だけの問題でない場合もあります。
職場の責任者ができていなければ、それも大問題!
経営者や同僚が来ると・・・ 挨拶する。
お客様には・・・挨拶しない。
昔から、ブック○○は、この風土ですね!
本を探しているのに、平気でスタッフさんが
挨拶もせず、目の前で平気で本の補充作業しまうからね!
※まあこのお店にサービスレベルを求める私に問題ありかな?
ぜひチェックしてみてくださいね・・・
このブログは、個人事業主の方・中小企業経営者・これから起業される方に向けて発信しております。
*******************************************
こんにちわ。キズカス カンパニーの加藤です。
先週24日の金曜日。
東京上野へ行っていたのですが、私が16時に歩いていた場所で
2時間後に殺傷事件があったというニュースを見ました。
マルイの前で警察官が交通取り締まりをしていたのですが、
それが終わった後だったのか?
被害に遭われた方は、私と同じ年齢の男性。
無差別の犯行だったということで、同じ時間にその場にいたら、
私がターゲットになってもおかしくはなかったと思います。
被害に遭われた方にお見舞い申し上げるとともに
大惨事にならなかったことが何よりです・・・
今回は・・・
『⑦スマイルや挨拶は、0円なのに、なぜできないのか?』
と題してお送りいたします。
経営本には、当たり前のように“経営の手法や理論”が
たくさん書かれていました。
しかしこの10年くらいの間に・・・
“人の心を動かすための法則や理論”
について、多く書かれてるように感じます。
その一つが挨拶について。
「いらっしゃいませ!」
「こんにちわ!」
「ありがとうございます!」
当たり前だと思っていた挨拶言葉なのに、
それさえできない会社やお店が増えてきた証拠ですね!
これは、経営の数字では、分からない部分の一つです。
しかし、確実に売上を下げる要因の一つでもあることは
皆さんも身をもって感じていると思います。
私は、挨拶の種類をこのように分類しています。
○ 気持ちが入っている挨拶
○ 気持ちがまったく入っていない挨拶
○ 義務でしている挨拶
○ テクニックだけで出来る挨拶
○ 目を合わせない挨拶
など・・・
細かく分類すれば、さらにたくさんありますが、
言葉のイントネーションと挨拶の後の行動で、
私はお店のレベルを判断しています。
皆さんにも、このような経験はありませんか?
店員さんが「ありがとうございました~」と挨拶しているが、
振り返るとそこにいない。(次の行動に入っている)
忙しいお店だから仕方がない? そうかもしれませんね(笑)
でもよく考えてみてくださいね!
3~10秒止まって挨拶する時間もないか?
たったこれだけのことですが、
やっているか? やっていないか?
それは、お店や会社のレベルに合致します。
牛丼でおなじみの・・・ す○家
ここは最悪です!
いつも書きますが・・・この会社は、変わることはないと思います。
※改善計画を提出しながら、ワンオペを続けていた会社ですからね!
挨拶ができる、できないは、そこで働く社員さんや従業員さんの
“質”
によって、大きく影響されます。
取引先から“素晴らしい会社”と思われたい経営者さん。
お客様から“気持ちがいいお店ね!”と言われたい経営者さん。
しっかりと挨拶を徹底するだけで、
“売上が上がる=利益が見える”
ようになりますよ!
コンサルタントとして、“トイレはいつも綺麗にしてくださいね!”と
アドバイスするのと同じくらいのベーシックレベルです。
立て直しが必要なお店は、大体どちらも出来ていません。
経費ゼロで、簡単にできることなのに、なぜできないのか?
それは、経営者の・・・
“資質やマナーに問題がある”
かも知れません。
もちろん、経営者だけの問題でない場合もあります。
職場の責任者ができていなければ、それも大問題!
経営者や同僚が来ると・・・ 挨拶する。
お客様には・・・挨拶しない。
昔から、ブック○○は、この風土ですね!
本を探しているのに、平気でスタッフさんが
挨拶もせず、目の前で平気で本の補充作業しまうからね!
※まあこのお店にサービスレベルを求める私に問題ありかな?
ぜひチェックしてみてくださいね・・・
0コメント