いつもご覧いただきありがとうございます
このブログは、個人事業主の方・中小企業経営者・これから起業される方に向けて発信しております。
*******************************************
前回からの続きです!
今日は・・・
『【⑥潰れると言われていたお店が、その後16年経つ現在も営業いる理由とは?】』
と題してお送りいたします。
“お店は常に動いている”
私は、ずっとこう思ってやってきました。
性格的に、少し神経質で短期ですが、
”無神経”
では、よいお店を作ることはできません。
前回、売上が落ちてしまった原因(因子”を
徹底的に見つけることが改善の一歩であるとお話いたしました。
お店に張り付いていると、ほんの些細な接客だったりサービスが
因子になることに気づくと思います。
いつも通りにやっていたことは、いつの間にか当たり前になり
当たり前ではないことが、普通のことになってしまう。
そのことに気づくためには、普段お店にいる従業員さんよりも
たまに行った人のほうが、気づく確率は高くなります。
久しぶりに友人に会ったとき、
「少し痩せた?」「なんか印象が明るくなった?」
というように、お店も普段利用していただいているお客様より、
久しぶりに来店されたお客様のほうが、変化に敏感なんです。
お客様目線で、改善しろ!
なんて上司から言われていましたが、
その上司が気づけない人だと、最悪です。
日々の問題点を改善していく。
“お店は常に動いている”
部下に仕事を任せても、信用しすぎない。
ちょっと神経質かな?
続きから数回に渡って、
“売り上げが落ちたお店の数字の読み方”
について書いていきたいと思います。
引き続きよろしくお願いいたします。
このブログは、個人事業主の方・中小企業経営者・これから起業される方に向けて発信しております。
*******************************************
前回からの続きです!
今日は・・・
『【⑥潰れると言われていたお店が、その後16年経つ現在も営業いる理由とは?】』
と題してお送りいたします。
“お店は常に動いている”
私は、ずっとこう思ってやってきました。
性格的に、少し神経質で短期ですが、
”無神経”
では、よいお店を作ることはできません。
前回、売上が落ちてしまった原因(因子”を
徹底的に見つけることが改善の一歩であるとお話いたしました。
お店に張り付いていると、ほんの些細な接客だったりサービスが
因子になることに気づくと思います。
いつも通りにやっていたことは、いつの間にか当たり前になり
当たり前ではないことが、普通のことになってしまう。
そのことに気づくためには、普段お店にいる従業員さんよりも
たまに行った人のほうが、気づく確率は高くなります。
久しぶりに友人に会ったとき、
「少し痩せた?」「なんか印象が明るくなった?」
というように、お店も普段利用していただいているお客様より、
久しぶりに来店されたお客様のほうが、変化に敏感なんです。
お客様目線で、改善しろ!
なんて上司から言われていましたが、
その上司が気づけない人だと、最悪です。
日々の問題点を改善していく。
“お店は常に動いている”
部下に仕事を任せても、信用しすぎない。
ちょっと神経質かな?
続きから数回に渡って、
“売り上げが落ちたお店の数字の読み方”
について書いていきたいと思います。
引き続きよろしくお願いいたします。
0コメント