

このブログは、中小企業経営者・個人事業主の方に向けて発信しております。
**********************************
こんにちわ。強み発見プロデューサーの加藤です。
今日は・・・
『今度はフランフラン セブンホールディングス 資本提携という名の買収?』
と題してお送りいたします。
近々では、ニッセン・バーニーズジャパン(バーニーズ・ニューヨーク)などの提携もありました。
この流れを見ていると、次は何を狙っているのか?
アカチャンホンポは、現在ヨーカドー以外にも
ららぽーとや東急他 SC(ショッピングセンター)へも出店しています。
さすがにイオンの中には出店しないよな~と思いつつ、
“タワーレコード”は、各地のイオンモール内に出店しています。
競合する他社のスーパー内に出店するなんて、昔じゃ考えられないことでしたね!
そこで...
加藤の“セブンホールディングスの今後を勝手に大予測”
セブンネットで扱う商品から見ていくと...
CD・DVD ・・・ タワーレコード
チケット ・・・ チケットピア
旅行 ・・・ 株式会社セブンカルチャーネットワーク
流通網の確立と店舗内展開の両面から考えると...
倉庫会社・運輸会社・旅行会社・保険会社
がターゲットになっていると思います。
旅行業であれば...
ずばり! 旅行予約サイトの一休とか?
今年4月1号店が出来たにも関わらず、
目指す50店舗展開になかなか進まない
“セブン保険ショップ”
多店舗展開のために生命保険関連会社の買収を考えると...
“保険の窓口”など、ノドから手がでているのかも?
物流(倉庫)網は、セブンイレブンの既存拠点プラス
通販のノウハウをもっている“ニッセン”の流通網を利用していくと
思いますが、生鮮食料品の宅配のノウハウがないため、
去年、ドコモが買収し、現在ローソンが合弁会社をつくった“らでぃっしゅぼーや”のような
形態が欲しいのではないかと思っています。
セブンイレブン&ヨーカドーの個人宅配送の今後を考えると
ローソンに先を越されてしまった感のあるこの部分を
必ず取りにいくと思います。
まあ、大資本だからこそできる業ですね!
だからこそ、個人事業主・中小企業経営者は
独自のアイデアとサービスで活路を見出すためにも
“自社の強みを発見”
しなければ、どんどん追い込まれる状況は、
もう目の前まで来ています。
私も全力で支援していきます!
※加藤の勝手な予想ですので...
0コメント