★食べログの採点を見てお店に行ってみると。。。

音譜いつもご覧いただきありがとうございます音譜


今日は「食べログの採点を見てお店に行ってみると。。。」と題してお送りいたします。


久しぶりに“加藤のつぶやき”です。。。



初めて行く場所やどこかに出かける前。

“食べログ”を見てから、お店に行くことがあります。


また何も見ず、街を散策がてら、美味しい匂いに誘われ、

入ったお店が“大当たり”することも多いです!


また安くて美味しい店は“食べログ”では判断できないので

“自分の足”で発掘するのがいちばんだと思っています。



話を戻しますが。。。


最近、食べログを見て伺ったお店。


ことごとく惨敗しておりました。



とある駅の近くにビストロがあるのですが。。。


食べログの評価は“4.25”

そのお店の食べログはこちらからご覧くださいませ



色々なお店を食べ歩きしている方の評価と

地元の方の評価では、まったく違ってしまうのが、

食べログらしい店ですね!



このお店については、食べ歩きしている方の意見の通りでした。



以前、食べログでは“ステマ問題”がありましたね!



味覚は、人それぞれ。

皆さん自分だけの基準があると思います。



これはあくまでも個人的な意見ですが。。。



食べログの評価が“3.7~3.9位”のお店が結構美味しいお店のように思います。



気の合う仲間同士なら、どのお店でもその場の雰囲気で

美味しいと感じてしまうのも“評価”の一つになるかも知れませんね!




店舗経営コンサルティングの専門家|フランチャイズ展開サポート&売上改善・人材育成のことなら「キズカスカンパニー」東京横浜

「お店の売上が落ちてしまったらどうするか?」 20年以上、経営の立て直しに携わってきて、 断言できることが一つあります。 それは・・・「なぜ、相談もせず、独自の判断で、不採算の状態を続けて来てしまったのか?」 いつか売上が復活するはず? そんな幻想は、今すぐ捨ててください。 当社は、全力でバックアップいたします!