

本日より。。。
「失った売上を取り戻せ! 店舗の立て直しと売上回復方法について」
というテーマで20回に渡って書いてまいります。
キッカケは、ある社長からの一言からでした。
以前、クライアント先であった社長さんから
一本の電話がありました。
「加藤さんは、立て直しのプロなんだから、
店舗運営や事業の立て直しで悩んでいる人に向けて
ブログで書いてあげたらいいのに。。。」
このお言葉をいただき、しばらく考えました。
お店の売上が落ちた原因は、それぞれ違う。
立て直しの方法をブログで書いて、皆さんの会社やお店にその方法が
本当に合致するのだろうか?
ブログに書いてあるから、やってみたけれども、上手くいかなかった。
そう言われたら、コンサルタントとして“嘘ではないか!”と
お叱りを受けるのではないかと思ったんです。
しかし・・・
“皆さんがどう受け取られるか、わからないが、
一生懸命書いてみよう”と決めたんです。
決意したのは良いのですが・・・
実はすでに何度も書き直しているんです。
それだけ、私が本気で立て直しに掛けてきたことを
しっかり伝えられるのか、心配だったからです。
現場指導型コンサルタントとして活動している私にとって、
会社員時代からずっと“立て直し”をやってきたという
“プロとしての自負”
それと同時に“会社の弱点を瞬時に見極める強み”があるからこそ
“実体験としての目線”で書くことができると思っています。
2008年に起業し、現在ご支援させていただく会社は・・・
中小企業と個人事業主の方々がメインです
なぜなら、立て直しに取り組むためには、中小企業のような
社長→決断→実行という、流れが作れることと
“変化に対してふり幅が大きくとれるから”です。
では、なぜ加藤は立て直しを専門にしようと思ったのか?
それは・・・次回に!
0コメント