⑤ネットショップの利益率を10%UPさせるノウハウ(楽天市場では勝負しない方法とは?)

音譜いつもご覧いただきありがとうございます音譜

今日は「⑤ネットショップの利益率を10%UPさせるノウハウ」と題してお送りいたします。

*今日は通常記事にしております。アメンバー記事をご覧になられる場合はこちらから


昨日の記事はコチラをご覧くださいませ


ガイヤの夜明けの動画はいかがでしたでしょうか?


数回に渡って楽天市場の話題を取り上げたのには理由があるのです。

皆さんは、家電製品を購入する際「カカクコム(価格.COM)【*注1】」で、最安値を調べたことはありませんか?

価格.COMとは。。。コチラをご覧くださいませ

“カカクコム”にしても“楽天市場”にしても、消費者が検索する最大の理由は。。。

一番安い価格とお店を見つけることです。

こうなると、1円でも安いお店が“最上位”にアップされます。

最上位か2位以下では、売上が10%以上違うといわれています。


そうなると、1時間ごとに、他店の価格をチェックして“修正していく”作業が必要になります。


月間100万円以上になることで“さらに人件費として1名必要”と書きました。

上記の理由にもつながってきます。


価格競争になった段階で“薄利多売”を覚悟しなければなりません。


「どうせ同じものを買うのであれば、できるだけ安い価格のお店で買いたい」


私もそうですが。。。


一番安いお店を見つけ、そこで買ったことが“価格に対する優越感”になる、典型的なパターンです。


では楽天市場やカカクコムで勝負をしない方法とは。。。


実にシンプルです。


価格競争にならない商材を販売することです。


言い換えると。。。


販売者がプレミアム価格で販売できる商品ということになります。


ではプレミアム価格で販売できる商品とは何か?


次回に続きます。。。


*注① カカクコムに掲載する場合、CCP(クリック課金制)+成約手数料がかかります。

カカクコム店舗情報掲載についての契約プランはこちらをご覧くださいませ。


店舗経営コンサルティングの専門家|フランチャイズ展開サポート&売上改善・人材育成のことなら「キズカスカンパニー」東京横浜

「お店の売上が落ちてしまったらどうするか?」 20年以上、経営の立て直しに携わってきて、 断言できることが一つあります。 それは・・・「なぜ、相談もせず、独自の判断で、不採算の状態を続けて来てしまったのか?」 いつか売上が復活するはず? そんな幻想は、今すぐ捨ててください。 当社は、全力でバックアップいたします!