★二宮金次郎さんの教えは。。。

音譜いつもご覧いただきありがとうございます音譜


今日は「二宮金次郎さんの教えは。。。」と題してお送りいたします。


【今日の一言】歩きながら本を読むのは危ない時代ですから。。。


ヤフーニュースを見ていたら「二宮金次郎像 勤勉精神いまは昔、各地で撤去相次ぐ」というタイトルがありました。


私が小学校の頃は必ず、神奈川県小田原市にある「金次郎の生家に隣接する尊徳記念館」への遠足がありました。


小学校の国旗掲揚柱の脇に鎮座している「二宮金次郎(尊徳)さんって、こんな人だったんだよ」と学ぶためでもありました。


しかし、現在では保護者の方から「歩きながら本を読むのは危ない」などの声も出ているようで、少し寂しく思います。


たまにみかけるのですが。。。


子供を後ろに乗せ、ヘッドホンで音楽を聴きながら自転車で走っているお母さんを見かけます。


こちらのほうが、よっぽど危ないと思うのですが。。。まあ、時代かもしれません。


勤勉。努力。尊ぶ。


ゆとり教育には、縁遠いお話ですね!


労働意欲がなくても、自宅で簡単に“不労所得”が得られる時代。


一生懸命頑張る。


こんな事を言ったら、逆に笑われてしまいますね!


だからこそ、頑張った者には“褒美”が与えられるよう、私は。。。頑張ります!


二宮尊徳さんの像もなくなり。。。


ロダンの“考える人”も今はないのでしょうか?



店舗経営コンサルティングの専門家|フランチャイズ展開サポート&売上改善・人材育成のことなら「キズカスカンパニー」東京横浜

「お店の売上が落ちてしまったらどうするか?」 20年以上、経営の立て直しに携わってきて、 断言できることが一つあります。 それは・・・「なぜ、相談もせず、独自の判断で、不採算の状態を続けて来てしまったのか?」 いつか売上が復活するはず? そんな幻想は、今すぐ捨ててください。 当社は、全力でバックアップいたします!