★仕事の基礎筋肉をつくる大切さ。。。

音譜いつもご覧いただきありがとうございます音譜


「仕事の基礎筋肉をつくる大切さ。。。」と題してお送りいたします。


【今日のポイント】 頭と体のバランスを考えて仕事の取り掛かりましょう!


学生時代に体育の授業や部活を通して鍛えてきた筋肉は、年齢を重ねても基礎筋肉(元々作った筋肉)があるので、少し刺激を与えることで、ある程度戻すことができます。


学生時代、スポーツに汗をかいてきた方なら、その感覚が分かると思います。


しかし、基礎(下地)を作っていないと、いくら後から刺激(運動)をしても、戻すことができません。


よくTV通販で「こんなに筋肉がつきました!」とやっていますが。。。

あれは基礎筋肉がある人がやるから“割れた腹筋”にすることができます。

または。。。かなり努力をしないと作ることが出来ません。


仕事も同じ考えに置き換えてみてください。


学校を卒業し、就職すると“仕事”に対する考えを日々詰め込まれていきます。


仕事の進め方。手法。考え方。対人関係。社会人としてのマナーなど。。。


しっかりと、それぞれについて身につけてくると、40代・50代になって重職についた時。


「役職に見合った行動がしっかりとできます」


しかし。。。その基本を身につけていないと。。。



40代になって接待の時。 上座・下座の意味さえ分からない。


実は今、こういった役職者が少なくありません。


学生時代に学ぶこと。

そして。。社会人になって教わるべきこと。


良い先輩(上司)に出会っているだけで、それは自然と身につきます。



しかしそんな先輩に恵まれなかったと嘆かれるのであれば。。。


書店に行って“ビジネスの基本”を読んでみてください。



仕事でも。。。マナーでも。。。


基礎筋肉がなければ、しっかりとトレーニングが必要と言うことですね!


勉強は、何歳になっても遅くはないと感じています。



店舗経営コンサルティングの専門家|フランチャイズ展開サポート&売上改善・人材育成のことなら「キズカスカンパニー」東京横浜

「お店の売上が落ちてしまったらどうするか?」 20年以上、経営の立て直しに携わってきて、 断言できることが一つあります。 それは・・・「なぜ、相談もせず、独自の判断で、不採算の状態を続けて来てしまったのか?」 いつか売上が復活するはず? そんな幻想は、今すぐ捨ててください。 当社は、全力でバックアップいたします!