★艱難辛苦(かんなんしんく) フェイスブックを始めて。。。

音譜いつもご覧いただきありがとうございます音譜


「艱難辛苦(かんなんしんく) フェイスブックを始めて。。。」と題してお送りいたします。


3連休の方。正月休みからの3連休で、少しお疲れではないでしょうか?


私はと言うと。。。決算書類と格闘中です。


通帳とニラメッコしながら一年間を振り返ると、色々あったな~と感じる時期です。


フェイスブックを始めて、少しずつ色々なことがわかってきました。


その一つが。。。 


「皆さんポジティブなことや楽しい事ばかりが書かれている」


と言うことです。


ツイッターもやっていますが、時々“罵声”が飛び交っているとことがあって、ちょっと考えてしまいました。


フェイスブックは、ポジティブな内容が多いうえ、ブログより、よりリアルに凄い人ばかりで、もっと頑張らねば!


そう感じる毎日です。


今日タイトルにしましたが、さまざまな艱難辛苦を乗り越え、今日の地位を得た方がばかりで、気も引き締まります。


しっかりとした「自分史と商売への信念」をもって邁進されていられる方。


自分をさらけ出せるってとても素敵だと思います。


昨年、同世代の方々とフェイスブックを通してお会いする機会をいただきました。


同じ年なので「タメ語でOK」とのことですが、尊敬する方ばかりで。。。


会社員時代は、ある程度まで昇れたと思っています。


しかし経営者としては、まだまだヒヨコっ子。



これからの艱難辛苦を乗り越えたとき、次にステージが見えてくると思っています。


完全に私の“日記”になってしまいましたが。。。



井の中の蛙、大海を見ず。


本当に凄い人がいっぱいいられますね!


まだまだ頑張りがたりないから、もっと頑張らねば!



店舗経営コンサルティングの専門家|フランチャイズ展開サポート&売上改善・人材育成のことなら「キズカスカンパニー」東京横浜

「お店の売上が落ちてしまったらどうするか?」 20年以上、経営の立て直しに携わってきて、 断言できることが一つあります。 それは・・・「なぜ、相談もせず、独自の判断で、不採算の状態を続けて来てしまったのか?」 いつか売上が復活するはず? そんな幻想は、今すぐ捨ててください。 当社は、全力でバックアップいたします!