



今日から9月がスタート!
頑張っていきましょう~
と言いつつ、タイトルを見て
え?なに? と思われたのでは?
今日は「不満があるなら
辞めてしまえ」と題して
お送りいたします。
3日間に渡って記事を書いていますが、
最終日には、自分がどう進むべきか?
そんな気持ちになって読んで
いただければ幸いです。
もちろんすべての方が、
当てはまるわけではございません。
自分に厳しくもあり、甘い方には
きっと合致する内容だと思います。
***************************
それでも。。。と進んでいただいた方!
ありがとうございます。
では始めます。
仕事をしていて。。。
「なんでこんな非効率的なことやってるの?」
(やり方を変えてくれない)
「あの上司ムカツク」
(相性が悪い)
「給与が安いのに、なんでココまで
やらなければやんなきゃいけないの?」
いつもそんな不満をもって仕事をしている方!
「嫌ならすぐに辞めてください」
ん~大胆発言

でも不満が、明日のバイタリティーに
なっているんだ!
そんな人もいると思います。
隣で不満ばかり言われると。。。
「周りにいる人が迷惑」です。
貴方がそこに居ることで、せっかくの
やる気をそがれてしまう方が
きっと近くにいるはずです。
私自身。上記の言葉が出続ける
ようになったら。。。
“退職”
するようにしてきました。
ここからが大切です!
もちろんすべての人が
すぐに辞められないと思います。
○会社に対して、不平不満を
言っていても、何も変わらない。
そんなことわかっているよ

そんな声が聞こえてきそうです

あなたにとってその会社(場所)が
合っていないかもしれませんが、
逆に。。。
「居心地が良いと思っている人もいる」
がいることも忘れないでください。
ならば自分がその場所からいなくなればよい。
そう昔から考えるようにしていました。
ある意味? 楽観的な私ですので

そう思えるようになったのは
「キャリアと自信を身につけたから」
だと思います。
そういう思考を持ち始めると。。。
「捨てる神あれば、拾う神あり」
案外大丈夫なんですね!
まだ入社して間もない人が
「辞めたい。辞めたい」
と連呼してことがあります。
そういう人をみると、私
つい言ってしまいます。。。
「キャリア何もないじゃん」
まずは。。。
「このことに関しては、自信がある」
といえる“武器”を
持つようにしてくださいね!
少し長くなってしまいましたので、
次回に続きます。。。
0コメント