☆ブログは、武勇伝でOK②

叫び
音譜いつもご覧いただきありがとうございます音譜

時計毎日午前0時4分に更新しております時計

弊社Facebookページは“コチラ


今日は「ブログは、武勇伝でOK②」
と題してお送りいたします。


前回の記事は・・・コチラ


ブログを“武勇伝”と
揶揄(やゆ)する人がいますが、


揶揄している人でも。。。


「俺は今までこうやって来たんだ」

「俺とあいつはレベルが違う」


それが。。。

会話なのか?
ブログなのか?


その違いだけのように
思います。


私はその方に。。。


「じゃあ、ブログやったらどう?」


そうしたら。。。


「俺は文章を書くのは
苦手だから、見るだけ」


私を含め。。。


ブロガーさんだったら
こんなこと言われたら
ムっとされるのでは?


こんな時、相田みつをさんの
言葉を思い出します。


「批判はしたけど
自分にできるだろうか」



皆さんそれぞれに
武勇伝をお持ちだから。。。


今のポジション(地位)がある。




色々な書籍を普段から
読んでおりますが、



先人の教えはいつも。。。



「挫折と成功」



武勇伝の捉え方は
人それぞれです。



表題のとおり、


武勇伝は大いに
皆さんのブログで


“語って(書いて)ください”



その裏には。。



多くの挫折や苦労が
あったはずです!




ブログを揶揄する人は。。。


逆に読まなくてもいいのに~ね!


それが本音かな?


終わり



追記


ブログを揶揄される方!

そういう方は、ぜひブログを
始めてください。


知らないうちに“武勇伝”ではなく


“自慢話”


になっていると思います!



今回は、かなり毒づきましたが、
たまには許してくださいね!



私のコンサル。。。

これ以上に。。。

厳しいですからね!叫び


店舗経営コンサルティングの専門家|フランチャイズ展開サポート&売上改善・人材育成のことなら「キズカスカンパニー」東京横浜

「お店の売上が落ちてしまったらどうするか?」 20年以上、経営の立て直しに携わってきて、 断言できることが一つあります。 それは・・・「なぜ、相談もせず、独自の判断で、不採算の状態を続けて来てしまったのか?」 いつか売上が復活するはず? そんな幻想は、今すぐ捨ててください。 当社は、全力でバックアップいたします!