




弊社Facebookページは“コチラ”
今日は「鶏口牛後」と
題してお送りいたします。
四字熟語になりますが、
「鶏口となるも、牛後となるなかれ」
からこの言葉は出来ています。
私は、昔からこの言葉を
心に秘めながら仕事を
してきています。
私の場合、こう使っています。
「大きな組織の中で、
一番後ろを歩むのであれば
小さな組織であっても
先頭を歩んでいたい」
ネットで調べていると。。。
この考えを持っている人は
「協調性がなく、
独自の道を行く」
などと書いてあるものも
ありました。
独自の道(アイデア)を
持たなければ、今の時代
ほかに勝つことはできないと
思っています。
最初は。。。
「バカだな~」
「そんなやり方じゃだめだよ」
「上手くいくわけがない」
そう言われてきた人が
今の日本、また世界を
牽引しているのも事実です。
大きな組織の中にいると、
「自分が自分が。。。」
自分だけがよければと
思っている人が多いかも
しれません。
しかしその中で、尊敬される人は
しっかりとした考えを持ち
まず自分の部下やチームを
引っ張る(守る)ことが、
できる人だと思います。
「下に優しく。上に厳しい」
上司や社長に対しては“ペコペコ”
部下には“ガミガミ”
私もこんな組織をいくつも
経験してきました。
それだけに。。。
鶏口牛後
この言葉は、私の心や気持ちに
“火をつけてくれる言葉”
として、もう20年以上も
前から私の引き出しに
入っている言葉です。
皆さんも自分にあった
言葉を持ってみてくださいね!
0コメント