☆地震についての記事になりますが。。。

多くの方々が、今回の地震について
記事を書いていられますが、
私も追記させていただきます。


今回の地震で被災にあわれた方へ

お悔やみ申し上げます。


先程テレビを見ておりましたら。。。


宮城県・南三陸町


の映像が写しだされていました。

街そのものが被災に
遭われた映像でした。


その報道では。。。


住民12,000人の内、


10,000人の方の
安否がわかっていない。


胸がいたくなり。。。
動悸が激しくなってしまいました。。


このような記事を書くと


じゃあ、あなたは何ができるの?


もちろん何も出来ません。


あるヒルズの社長さんは。。。


なにも出来ないが。。。

“義援金として”。。。と
書かれていました。


私自身も現地に行って
何かできるわけもなく。。。


数年前には、新潟県中越地震
については、皆さんも記憶に
新しいと思います。


その地震が起こった1年後位に
新潟から神奈川までの車で帰宅する際、
小千谷市付近を通りました。


高速道路自体は
走ることができますが、
対向車線との間が
ところどころで
隆起していたり、
修繕改修が進んで
いなかったり。。。


地震の記憶も少しづつ
薄れ始めているころでも、
どれだけ被害が大きかったか。。。


その光景を見て
色々考えながら、
家まで走って帰ってきました。


地震の被害状況は、


時間が経つにつれ
少しずつ明らかに
なってきますが。。。


いまだに火災が止まらない街

救助が行き届かない街

安否がわからない街


何も出来ないから。。。


私はだだ心で祈るのみです。


今回の地震に対して記事を
書いている私は人たちに
対して否定的な方が
いるのも理解しております。


しかしながら。。。


もし自分が被災者だったら。。。



この文章を書いている
最中に地震によるゆれを
感じます。


救助に当たられている方々には

一人でも多くの方々を
助けていただきたい気持ちと同時に
けがをされない、願っています。


****************************************************

店舗経営コンサルティングの専門家|フランチャイズ展開サポート&売上改善・人材育成のことなら「キズカスカンパニー」東京横浜

「お店の売上が落ちてしまったらどうするか?」 20年以上、経営の立て直しに携わってきて、 断言できることが一つあります。 それは・・・「なぜ、相談もせず、独自の判断で、不採算の状態を続けて来てしまったのか?」 いつか売上が復活するはず? そんな幻想は、今すぐ捨ててください。 当社は、全力でバックアップいたします!