

今日は「傘は横向きに持たない」と
題してお送りいたします。
私の住む関東地方では、
雨の一日でした。。。
主に移動には電車を使って
いるのですが、昔から
気になっているのが。。。
傘を体と平行に真横に
持っている人が結構いる
ということです。
文字にすると分かりづらい
かもしれませんね!
ビジネスマンの方だと
手提げバックの取っ手の
間に挟んでいる感じ。。。ですね!
特にのぼり階段だと
「目を刺されてしまう~」
そんな感じですので、
後ろに子供がいたら
ちょっと心配になります。
あまり後ろの人を
気にしていないから
そう持つのですが。。。
あまりにも危ない時は
「ちょっと危ないで~」と
私は直接本人に言います。
昔は、近所でも必ず
"ウルサ型のおじさん”って
いましたが。。。
最近は、マナーを指摘して
傷害事件や殺人事件が
起きています。
電車内で電話をしている人に
「電話をやめなさい」と
指摘した人がやられるのは
筋が違うと思いますが。。。
先日も、音楽を聴きながら
携帯ゲームをやっている
30代前後の女性が電車内で
私の横に座りました。
必死でゲームに熱中していて
本人はイヤホンをしているため、
ボタンを押す音が。。。
ピコ



さすがに私も切れました!
混雑している電車内でも
"足を組んだままの人”
"新聞を自宅感覚で広げて読む人”
"かばんをぶつけても謝らない人”
マナーなんてなくなってきているだけに
どこまで、自分の心の中で許せるか?
そんな時代になってしまいましたね!
それは、人生の大先輩でも
ぶつかっておいて謝らない方も
多くなっています!
まあ、私も新聞に載らない程度に
マナー違反者には"忠告”し
続けたいと思います。
でも。。。
その善悪がないから、マナー違反に
なっているんですが。。。

皆さんは、身に覚えはありませんか

PS 久しぶりに絵文字使ってみました(笑)
0コメント